目次
テニスの試合会場では、いつもの練習とは違う独特の雰囲気で包まれています。
目の前の試合に勝ちたい、ライバルに負けたくないといった気持ちを抑えられなくなると、どうしても熱くなってしまうのがテニスの試合。
それが間違った方向にいって、「マナー違反」という行為になってしまっては、本当にもったいない。
改めて、なかなか教えてもらえない「テニスの試合で、これはマナー違反になってしまう」という部分、確認しておきましょう。
「知らないうちに、やってるかも・・・」テニスの試合会場で見かける、マナー違反な行為5つ
1.サーブのトスを何度もやり直す
プロ選手の試合でも起きる問題ですが、風邪が強い日などはトスアップが乱れがち。
もちろん、やり直し自体はOKなんですが、それを1ポイント、1ゲームに何度も・・・となると、これはテニスの試合においては、マナー違反となります。
多くとも、1度のポイントでやり直しは3回までくらいが目安。
そしてゲーム全体の中では、なるべくトスのやり直しは少なくするように心がけていきましょう。
低いトス、クイックサーブも使えるようにしておくと便利です。
2.相手がサーブを打つときに、ファーストサーブとセカンドサーブの間を空けてしまう
アナタがリターンをする際に、相手がファーストサーブをフォルトする。
その後のセカンドサーブまでは、なるべく間を空けないように配慮してあげるのが、テニスにおいて必要なマナーになります。
ボールを避けたりするのに時間を要するのは、仕方が無い。
遠くに飛んで行ったボールは、すぐに拾いにいくのではなく、まずはセカンドサーブを速く打たせてあげること。
あまりに間が空いてしまうと、ファーストサーブからのやり直しを求められるケースもあるので、注意しましょう。
3.ボールを毛羽立たせる
あまり見ない光景かも知れませんが、ニューボールでの試合開始からすぐに、ボールを擦って毛羽立出せる行為を行う選手がいます。
特に粘りが身上のプレースタイルの選手に多いようですが、これははっきりしたマナー違反になります。
ボールはラリーの中で自然に劣化する以外は、もちろん手を加えてはいけません。
4.セルフジャッジが遅い・分かり辛い
正しいジャッジが出来ない、汚いというのは論外ですが、セルフジャッジが伝わり辛いのもマナー違反の部類に入ります。
セルフジャッジでは、声とジェスチャーの両方で大きなアクションを、ボールがバウンドしたのと同時に行う必要があるのです。
遅いと、それだけ相手は不信感を持ってしまいますし、正しいジャッジにも疑いの目を向けられることにもなりかねません。
かなり意識しないと直りませんので、改めて自分の声量とジェスチャーを周囲の人に評価してもらいましょう。
5.過度なガッツポーズや相手を挑発する行為
学生の試合だけでなく、大人の試合でも同じです。
ガッツポーズを相手に向けて行う行為は、基本的には威嚇行為になります。
また、大声を出すこと、これ自体は悪いことでは無いのですが、せめてインプレー中には相手の妨害にならないように、配慮する必要があります。
特に相手が打っている瞬間に声を出すこと、これは選手だけでなく観客の皆さんもマナー違反になりますので、今一度注意するように意識してみて下さい。
テニスは少し、ずるがしこいくらいが勝てる・・・とよく聞きます。
勘違いして欲しくないのですが、頭を使うことと、マナーに違反することは全く意味がことなります。
相手のメンタルをかき乱すことは、テニスの作戦と戦術でもって行われるべきであって、テニスのプレー以外の部分では常にフェアであることを心がけましょう。
マナー違反がひどい選手は、当然練習相手も失います。
もしかしたら相手がイライラしてくれてその試合だけは勝てるかも知れませんが、成長できる未来を捨てるような行為だけは、謹んで欲しい。
「自分は大丈夫!」と思っている人も、ふと立ち止まって、考えてみて欲しいテーマです。