テニス ストローク

ストローク

テニスの試合で、「ドロップショットが拾われて決まらない・・・」人は、回転の質をチェックしてみましょう

シングルスの試合、生粋のストローカーを相手にしたときには、前のスペースを有効に使いたい。

ドロップショットが打てれば苦手なネットプレーに引っ張り出すことも出来ますし、試合の流れを変えることもできるでしょう。

ですがドロップショットは、甘くなると叩かれてしまうので怖い・・・というイメージ、ありますよね?

どうしても拾われてしまうという人は、ショットの回転の質に目を向けて改善していきましょう

 

テニスの試合で、「ドロップショットが拾われて決まらない・・・」人は、回転の質をチェックしてみましょう

 


 

■ドロップショットは、スライス回転をしっかりかける

力を加減して、ドロップショットを打とうとすると難しくなります。

短いボールを打つ為にラケットを止める、というイメージで打とうとすると、大事な場面で力の調整が難しいですよね。

ポイントは、回転の質。

しっかりスライス回転がかかっているかどうか、が成功の鍵を握ります。

バウンドして、相手コートへの勢いが失速するようなショットに仕上げていけば、自信を持って打つことが出来ます。

具体的なコツは・・・どんな部分が大事になるのでしょうか。

 

■ラケットは上から下に、しっかり振ろう!

スィングは、しっかりスライス回転をかける為にも上から下に振る動きが必要です。

コツとしては、フォロースルーを前に出さずに、下でラケットを止めて終わるようなイメージが大事。

スライス回転がしっかりかかっていれば、まずはOK。

いきなり短いショットを打とうとせずに、しっかり回転がかかることを確認しましょう。

普段の練習の中で、トップスピンでラリーしつつ、いきなりスライスのグリップに変更できますか?

試合の中でドロップショットを使うにはニュートラルなグリップで待てるように、普段から意識して練習する必要があります。

 

■打った数だけ上手くなる!どんどんトライしてみよう!

ドロップショットは、数を打たないと上手くなりません。

ぜひ、自分の中で特別な期間を設けて「この期間は3往復までにドロップショットを混ぜる!」という、強引な期間を作って練習してみましょう。

当然失敗する機会も多いと思いますが、まずは打ってみて、相手がどういう反応を示すのか、自分のスライス回転はどうバウンドしていくのかを確認することが、上達への第一歩。

打つこと、試合で使うこと、それ自体がまずは成功という意識を持ちましょう。

しっかりラケットを振って、回転をかける、というイメージを持っていると身体を動かして打ちやすいはずです。

 

ベースラインのかなり後方で構える選手に対しては、前を意識させないと延々粘られます。

粘っている相手に対して、「攻撃をさせる」くらいの感覚を持てると、ドロップショットのハードルも下がりますよね。

あとは、いかに相手から「ここで打つのか!」と思う場面、タイミングで繰り出せるかどうか。

そのときに、しっかりスライス回転がかかっているかどうか。

まずはチャレンジのつもりで、色々試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. 【少人数制・土曜日開催】8/30(土) 涌井コーチ ダブルスレッスンイベント i…
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス テイクバック
  2. ストローク

    「バウンドする頃には・・・」構えてももう遅い!テニスのストロークでは致命的なこのポイント

    ストロークのフォームチェックの為によく動画撮影を行う。その時、…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「スタンスの使い分け」テニスのストロークのスタンスは、結局どれが良いの?

    フォアハンドストロークを打つ時のスタンスはオープンスタンスが良いのか、…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「高いバウンドで繋ぎは任せろ!」と言えるようになれば、確実に強くなる!

    繋ぎのストロークショットはバウンドが重要。ゆっくりと確実に相手…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?

    ストロークのラリーの中で攻撃のスイッチを入れる。そのポイントは…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「片手バックハンドストロークでトップスピンがかからない・・・」人は、グリップチェンジと打点をしっかり…

    学生の皆さんの中で、片手バックハンドストロークを得意にしている人、どれ…

特集記事

  1. ストローク

    テニスの試合で、「スライス回転がしっかりかかったボレー」を返球する為に、必要なス…
  2. テニス リターン

    メンタル

    テニスの試合に負けてすぐ、「感情的になっているとき」こそ、テニスノートの出番です…
  3. テニス ラケット

    その他

    ラケットを使ったボールキャッチが苦手な人は、試合前から相手に自信を与えてしまう
  4. テニス ストローク

    シングルス

    意図的に浅いボールを打ってネットダッシュ、はシングルスで超絶使える基本パターン
  5. テニス メンタル

    メンタル

    定期的に「自分自身と対戦する」ことをイメージすると、テニスの成長は早くなる!
PAGE TOP