練習メニュー

テニスにおける技術は、身に付けるという意識より「どんどん丸呑みしていく」くらいの貪欲な姿勢が大事

目次

高いお金を払ってテニススクール、プライベートレッスンをやってもなかなか上達が低い人。

すごく真面目にテニスに取り組んでいるのに、結果に結びつかない、技術が向上していかないと悩んでいる方は、言葉のニュアンスを変えてみませんか?

そう、言葉ってすごく力を持っている。

同じことをやっているつもりでも、自分で意識する言葉一つで変わってくると私は思います。

 

テニスにおける技術は、身に付けるという意識より「どんどん丸呑みしていく」くらいの貪欲な姿勢が大事

 


 

■「身に付ける」という言葉、気が長く感じない?

私は「身に付ける」という言葉が、あまり好きじゃない。

自分の身体に身に付ける、ということはいつでも外せるような意味合いにも聞こえる。

何より、自分の身体と調整しながら練習して身に付けていく・・・って、すごく気が長いような気がする。

もちろん、簡単に技術が自分のものになる、なんてことは無いのですが、言葉として弱い、インパクトに欠けると私は思っています。

ということでオススメは、「丸呑み」です。

 

■「丸呑み」するからこそ、自分のものになる

新しい技術は、誰だって拒否反応から入る。

私もバックハンドを片手に変えるときは、拒否反応だらけ、吐き気がしそうなくらいきつかった。

ですが、やると決めて「丸呑み」していたので、もう是が非でも消化するしかない。

それか、吐き出してしまうかですね。

吐き出すにしても、消化しようと必死でもがくことがまず大事。

皆さんはコーチや周囲からもらったアドバイス、どこか他人事のように聞いていませんか?

 

■相手を信頼し、受け入れる姿勢こそ上達には大事

テニススクールでも、アドバイスを聞いているだけで実践しない人がほとんど、

プライドもあるでしょうし、何より自分で自分を変えていくことが難しい、面倒なんですよね。

身に付けよう、と思っても、自分の身体や今の技術を大事にしてしまう。

だからこそ、相手を受け入れ、丸呑みしてしまうんですよ。

毒が入っている訳でも無い、相手を信頼して一度自分が内側から変わっていくくらいの意識、でアドバイス聞いてみましょう!

 

丸呑みしていく選手は、変わっていくのも速い。

自分の合っている、合っていないか・・・なんて、本当に身体の中に入れるくらいの覚悟でやってみないと分からない。

いつまでも、うわべだけでアドバイスを受けていても成長しない。

この覚悟を持って、アドバイスに耳を傾けてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    練習の中で「ミスもたくさん練習している」という危機感が大事

    テニスの練習。毎日、何気なくいつものメンバーで、いつもの練習を…

  2. 練習メニュー

    プロ選手の練習会で、気付かされた練習の本質

    先日取材させて頂いた、プロ選手の練習会。そこでの練習を見て、…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスのショットコントロールを改善できる秘密兵器、「ねらってーぷ」を試してみたら・・・?

    ストロークのコントロールを高めたい、と考えている人は多い。よく…

  4. テニス メンタル
  5. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    「センターセオリー」を体感したければ、一度センターストラップを外してみると良い

    普段、楽させてもらっている部分。これを外してみると、「やっぱり…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

    みなさん、記憶にありませんか?試合で絶対に取りたかった、あの1…

特集記事

  1. テニス ポーチ

    フットワーク

    テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分…
  2. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
  3. テニス 確率

    メンタル

    「メンタルが強くなりたい?」だったら、スリルを楽しめるようになろう
  4. テニス 部活

    日々の雑記

    テニスをしていて辛いことが無い、というのが一番辛い
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    苦しい時こそ、動ける前衛に
PAGE TOP