テニス スライス

ストローク

スライスのストロークが上手く打てない人は、「ラケットを頭の位置よりしっかり上げて」準備してみよう

特に男性の方で、スライスの技術を取得したいという方。

バックハンド側でしっかりスライスのストロークが打てると、試合ですごく有効ですよね。

守備だけでなく、アプローチにも使える。

実は攻撃力もあって使える、スライスのストロークショット。

改めて、一緒に武器として磨いていきませんか?

 

スライスのストロークが上手く打てない人は、「ラケットを頭の位置よりしっかり上げて」準備してみよう

 


 

■軽いスライスと重いスライスは、何が違うのか?

昨日のマレー選手と錦織選手の激闘、の場面でもスライスの応酬が多く観られました。

とにかく、重たい。

バウンドしてから弾まない、スライスなのに球威と速度がある。

そんなショットは、しっかり「抑え」が効いてますよね。

しっかり肘が最後、伸びて前にフォロースルーを取る。

その抑えを生み出すポイントの一つが、ラケットの準備の「高さ」です。

 

■自分の頭より高い位置に、ラケットをセットしよう

スライスが軽い、ぽわーんという軌道になる人は、まずラケットの準備の高さが低い。

普通のストロークよりも高い位置、テイクバックは高い位置にセットしましょう。

そこから下に動かしていき、実際に打点に対しても「上から入る」という意識が大事。

「それだと、ボールも下方向に飛んで、ネットにかかるんじゃ・・・?」と思う方、いますよね。

ポイントは、ラケットとボールが当たる角度です。

 

■少し上向きのラケット面で、上から抑える

ボレーでも同じことが言えますが、ラケット面は少しだけ上を向く。

だけど上から抑える、ことでちょうど良いスライスのストロークの軌道になります。

最初は、練習でネットするくらいでOK。

高く構えて、しっかり肩を入れる。

最初からコートに入れようとしない。

まずは良い軌道、山なりではなく、まっすぐの攻撃的な軌道をしっかりイメージしましょう。

ほぼまっすぐ、テニスのネットスレスレを狙うくらいで良いでしょう。

 

ネットしそうな軌道で、でもスライスは少しホップして上に上がる。

実際上手いスライスを使う人って、ネットスレスレのように見えますよね。

でも全て、計算されている。

アナタ自身、しっかり完成形の良いイメージを持てるように、プロ選手や周りでスライスが上手い人の軌道を眼に焼き付けましょう。

派手なショットばかりに目がいく、だけだと成長しませんよ。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 【少人数制】6/27(金) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…

関連記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    力んでストロークがアウトする人は、呼吸をコントロールして打てばコートに収まる

    ストロークで、自分がミスをするとき。皆さん、ほとんどが力んでし…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

    皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。強いボー…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは攻撃的な時ほど、ラケットスウィングは小さくなる

    テニスの試合で、どこにミスが出やすいのか。それって、実は「攻撃…

  4. ストローク

    スピンストロークがあるから、追い付いていないボールでもカバー出来る

    スピンストローク、攻撃に最適!なのはもちろんですが、実は守備に…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール

    スライスを使えるようになると、浅いボールの処理が便利になる。浅…

  6. テニス フットワーク

    ストローク

    ロブを追いかけた後は、打点を落とした方が返球しやすい

    前に出たけど、頭上を抜かれる。または、ダブルスのパートナーが抜…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルス、狙うのは弱い方の相手でホントにいいの?」テニスの試合で狙いを定めるに…
  2. テニス Q&A

    メンタル

    学生時代の選手は、必ず「突然変異」がテニスに起こる、いや起こさせないとダメ
  3. 日々の雑記

    YouTubeメンバーシップについて
  4. ダブルス

    ダブルスペアを背中で引っ張る、時間帯も必要です
  5. テニス ダブルス

    リターン

    「スライスで遅いリターン」が打てると、シングルスでもダブルスでも大活躍です!
PAGE TOP