リターン

「浅いセカンドサーブは、思い切ってドロップショットでリターン」が実践出来ると試合で効果的!

リターンを工夫出来ると、試合の中での攻撃の幅はグッと広がる。

それだけでなく、相手サーバーの集中力を削ぐことが出来るので、ダブルフォルトも頂けるかも知れない美味しい作戦です。

ドロップショット、なかなかラリーの中で繰り出せないと思っている方、意外とリターンはチャンスかも知れません。

なぜなら絶対に浅い、深いとフォルト、という保証が付いているショットなので。

 

「浅いセカンドサーブは、思い切ってドロップショットでリターン」が実践出来ると試合で効果的!

 


 

■サーブは全部浅い、と思えば攻撃的になれる

リターンって、受け身になると厳しくなる。

ここは発想を変えましょう。

どんなサーブでも、言ってしまえばそれは全て浅いストロークのようなもの。

だからこそ、攻撃しやすいのがリターン、になるのです。

ドロップショットは難しいと思っているアナタ、それはラリーの中で繰り出そうとするから難しいのかも知れません。

 

■リターンからのドロップショットは「確実に決めて待てる」からやりやすい!

リターンでドロップショットを打つ!と決めていれば、確実に実践出来る。

だからこそ、前にポジションを取って、スライスのグリップで待っておく。

後はしっかり、浅いボールをスライスで打っていくことだけ。

弱く打とう、と思うよりは、しっかりアンダースピンのスライスをかけて山なりなボールが打てればOK。

ショットの精度で追い詰める、というよりは相手の意表を突いた攻撃になる、ときっとポイントが獲れるでしょう。

 

■サーブを打った後に、隙がある選手は多い

試合慣れしていない、また生粋のストロークプレイヤーは、サーブを打った後に一瞬の隙がある。

またはベースラインより1メートルくらい後ろに下がろうとする人もいる。

そんな相手に、このリターンドロップは非常に有効な作戦になります。

アナタも実際、試合でやられたら嫌じゃないですか?

 

必死で打って入れたサーブ、その後にすぐ前に全力で走らないといけない・・・なんてパターン、絶対に嫌がる相手が多い。

シングルス、またはミックスダブルスで女性サーブのときに、とても有効な作戦になります。

リターンからドロップなんて、絶対無理・・・と思わず、まずはやってみましょう。

最初から上手くいかなくても、「何かを仕掛けてくる選手」になれればOK。

きっと相手に嫌がられる、試合に勝てる選手になれるはずです。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    並行陣を崩すには、ファーストボレーをさせるところから

    前に詰めて来る相手に、プレッシャーを感じてしまう方へ。サーブ&…

  2. リターン

    テニスの試合、初心者の方でも「相手サーブの傾向を読む」ことが出来れば試合に勝てる!

    初心者の方、テニスの試合に慣れていない方はまず「リターン」が課題になっ…

  3. テニス リターン

    リターン

    「上級者限定!」ダブルスの試合でリターンするのときに、前衛を足止めする裏ワザ

    今回は、私が実際にトッププロとして活躍する選手に聞いた、ダブルスリター…

  4. テニス ミス

    リターン

    高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?

    相手のサーブがめちゃめちゃ速い。こういう時に、意識したいことっ…

  5. テニス メンタル

    リターン

    相手のサーブの本質を、を見抜こう

    試合の中で、リターンゲーム。テニスの試合は、必ずサーブかリター…

  6. テニス サーブ

    リターン

    テニスのシングルスの試合序盤は、「セカンドサーブをリターンからチャージ!」して先制パンチを!

    シングルスの試合は、序盤で流れを大きく引き寄せたい。そんなとき…

特集記事

  1. 戦術

    教科書テニスでは、この先もずっと3回戦止まり
  2. テニス知識

    飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. テニス メンタル

    リターン

    「この一つの技術で勝てる試合が必ず増える」テニスでアドサイドからの逆クロスリター…
  4. テニス 部活

    メンタル

    テニスの試合で「どうしても頑張りきれない」ときには、誰かの為にと頑張ってみる
  5. テニス 雨

    メンタル

    試合では「自分でコントロール、制御出来るもの」に集中しよう
PAGE TOP