リターン

ダブルスの試合で必要な、「リターンをクロスに深く、高く返球」は基本パターンとして磨いておこう!

目次

ダブルスの試合、色々考えることは必要ですが、まずシンプルにクロスに高い軌道のリターンは必要。

雁行陣同士の戦いなら特に、ポーチの心配も無いこのリターンはベースの返球として磨いておきたい。

このリターンの目的は、まず確実に相手コートに入れることと、前衛にポーチされないこと。

ラリーに持ち込めればまずはOK、という感覚で大丈夫です。

 

ダブルスの試合で必要な、「リターンをクロスに深く、高く返球」は基本パターンとして磨いておこう!

 


 

■どんなサーブでも、クロスに深く高いリターンはポーチされない

まず避けるべきは、相手前衛のポーチ。

特に相手のファーストサーブが入ってきたときには、前衛にポーチされやすくなります。

ですのでしっかり高い軌道で、サーブを打った後衛に触らせてラリーに持ち込む。

ここまでをしっかり、リターンの選手は意識して、集中して行いましょう。

 

■相手のサーブが厳しければスライス、浅ければスピンで深さを出す。

このリターンで、一番意識したいのは深さ。

ボールの速度は速くなくてOK、ただしサービスライン以上の深さ、は欲しい。

ですのでボールにしっかり、コンパクトなラケット動作で回転を与えたい。

深さがあれば相手もそう簡単に攻撃は出来ないはず。

良いサーブをイーブンでラリーに持ち込む、ことが出来れば試合でもリズムが出来てきます。

 

■高い軌道を出すにはラケット面をしっかりチェック!

スピンでもスライスでも、サーブを捕らえるときに自分のラケットがどういう向きになっているのか。

打点にしっかり顔を残して、チェックする癖を付けましょう。

少しだけ上向き、を意識するとボールが飛んでいく角度が変わってくる。

このリターンが上手くなると、ロブも上手くなる。

ロブが上手くなると、きっとダブルス全体で強くなることが出来るようになるでしょう。

 

あくまで基本パターンであり、そこに固執しないこと。

まずしっかりこのリターンを身に付ける、クロスに深く、高くゆっくりなリターン、が打てれば・・・そう、ストレートも効いてきます。

ですがこの確実なリターンが打てないと、試合にならない場合も多い。

ダブルスで安定した結果を出したければ、まずこのリターンから磨いておきましょう。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス メンタル
  3. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで

    みなさんも、トーナメントを勝ち進んでいくと感じるはず。3回戦く…

  4. テニス ストローク

    リターン

    両手バックハンドのリターンが安定しない人は、「後ろ側の腕の脇」を締めて打つ

    私自身は、バックハンドストロークは片手で打っているのですが、学生時代は…

  5. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で勝てる、「リターンでの反応を誰よりも速くする!」ための練習方法、教えます

    リターンの反応の速さ、アナタは自分で速い方だと思いますか?個人…

  6. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で、「ここぞ!という場面での攻撃的リターン」のパターン4つ

    シングルスの試合、絶対に1ポイントを獲りたい場面、どんなときでしょうか…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    リターン側の前衛は、シンプルなプレーでミスを減らそう
  2. テニス ラケット

    テニス知識

    これからテニスを始める人でも知っておきたい「ラケット選びの5つのポイント」
  3. テニス クレーコート

    シングルス

    シングルスの試合で身に付けておきたい、両者ネット際での攻防を制するコツ4つ
  4. ストローク

    当たり損ないは、減らせる
  5. 戦術

    自信とは、自分で作り出していくもの
PAGE TOP