テニス メンタル

練習メニュー

素振りの練習で上手くなる人は、「色々なシチュエーションを想定して」素振りがやっているから強い

目次

素振りの技術って、実は見落とされがち。

ただ気持ち良く振って、なんとなく練習しているから上手くなると思ってはいませんか?

ここは考えておきたい。

1日10分でも良いので、しっかりしたシチュエーション別の素振りが出来れば、より試合向きな練習になる。

たかが素振り、されど素振りです。

 

素振りの練習で上手くなる人は、「色々なシチュエーションを想定して」素振りがやっているから強い

 


 

■気持ち良く打てる素振り、だけ?

家で少しだけでもラケットを振る。

これはすごく、大事なこと。

せっかく素振りの練習をするのであれば、私が聞きたいことはただ一つ。

「どんなボールをイメージして、振ってますか?」ということ。

これだけです。

 

■素振りのシチュエーションを、工夫してみよう

試合で気持ちよくラケットを振れるときなんて、そんなに無い。

深いボールをしのいだり、浅いボールをやっとキャッチしたり。

テニスの試合では、圧倒的にそんな場面が多いはず。

素振りで実際に、そういう場面にどういうラケットワークが出来るのか、イメージしてやってみましょう。

素振り、と言っても振るよりは合わせる、出していく感じかも知れません。

想像力を働かせれば、素振りで色々なシチュエーションが練習出来ます。

 

■ラケットを持たないで、フットワークの素振りも出来る!

とは言え、家の中でラケットを持って動き回るのは怖い。

であれば持っていると仮定して、浅いボールや深いボールの処理をエアテニスで素振りしてみませんか?

浅いボールには、どちらの足を前に出すのか・・・しっかり考えてみましょう。

深いボールのときのスタンスは?しっかり膝が曲がって腰が落ちていますか?

今その場で、少しだけイメージしてやってみて下さい。

 

実際の試合で、どんなボールが自分に飛んでくるのか。

しっかりイメージして練習、でもコートで打てる回数や球数は限られていますよね。

家で素振り、イメージトレーニングは大事です。

1日5分でも良い、ぜひ続けてみて下さい。

個人練習で差が付けられる、のもテニスの良いところであり面白いところ。

きっとラケットを持ってコートに立ったときに、自然に身体が反応してくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる

    テニスは難しい。ラケットを使ってボールを打つ、やっていない人か…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!

    「なかなか前衛が活躍出来ない、攻撃の形が無い」と悩んでいるチー…

  3. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう

    これ、みなさんぜひ意識してみて下さい。疲れたとき、苦しいとき…

  4. テニス ストローク

    練習メニュー

    素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね

    良いショット、良いスウィングが出来たとき。それってきっと、まさに「…

  5. テニス コントロール

    練習メニュー

    反復練習にも、落とし穴があることを忘れずに

    テニスの練習、って基本地味、です。反復練習、の繰り返しでしっか…

  6. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を

    一年の計は、初打ちに有り。私自身、まだ今年はコートに立てていな…

特集記事

  1. 練習メニュー

    「皆で一緒にトレーニング」テニスの試合に向けて継続できる環境を創り出す!
  2. テニス 環境

    戦術

    試合をこなす、から、「計る」に変えていこう
  3. テニス リターン

    リターン

    「リターンをいつもふかしてしまう人」は、横向き抑えが足りず打球フラットになってい…
  4. テニス 環境

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ミスしてもポーチに出て来る前衛」って、嫌じゃないですか?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人
PAGE TOP