テニス ガスケ

リターン

セカンドサーブを叩くこと、がファーストサーブの力を削ぐことにつながる

相手のサーブがなかなか攻略出来ないとき。

まず大事なことって、何でしょう。

私なら、相手のファーストサーブを何とか威力を落としてもらう、そんな工夫がしたい。

これって、心理戦で仕掛けていけるポイント、ですよ。

 

セカンドサーブを叩くこと、がファーストサーブの力を削ぐことにつながる

 

1.ファーストサーブがバンバン入る相手は、厄介

サーブって、調子の波が激しい。

相手の調子が良くて、深くて速いファーストサーブがバンバン入って来るような時、もあるじゃないですか。

女性の試合でも、こうなるとリターン側は厳しい。

そこで大事なことは、何でしょう。

とにかく、まずは相手のリズムを崩したい。

入って来るファーストサーブ、を何とかしたい時には、たまに訪れる「セカンドサーブ」にチャンスがあるんです。

 

2.セカンドサーブから、相手への恐怖心を植え付ける

ファーストサーブの調子が良い相手、はセカンドサーブを何とか叩きたい。

これは、ポイントを取るだけが目的じゃありません。

アナタ自身の姿勢、を相手にしっかりと見せつけるのが目的。

「セカンドサーブになったら、こっちもガンガンいきますよ」というメッセージ、を送るんです。

強い相手ほど、このメッセージは効きます。

「セカンドになったら、まずいな・・・」と、感じてもらう。

そうなると、どうでしょう。

やっぱり相手は、気持ち良くファーストサーブを打つこと、出来なくなってくるんですよね。

 

3.「入れないといけない」ファーストサーブは、返球出来る

相手の変化、を感じて欲しい。

今まで気持ち良く打っていたファーストサーブ、から少し威力を落としてくれるはず。

これは、アナタ自身が削いだ力、だと思って良い。

セカンドサーブを叩いてくる相手だと、やっぱりファーストを入れたくなるんですよ。

ここで、攻略の糸口が見えてくるはず。

本当に調子が良いなら、気にせずファーストサーブ打って来られる方が嫌じゃないですか。

いかに、相手に考えてもらうか、が大事です。

 

4.リターンは大切な、相手へのメッセージ

テニスの試合において、リターンって相手への贈り物です。

メッセージです。

サーブを打つ相手に、「ここは効かないですよ」とか「ナイスサーブ!でもロブで返します!」みたいな感じ。

ただ恐れているだけ、だと何も攻略出来ない。

相手に自分のメッセージを贈るつもりで、ぜひ試合ではリターンして欲しい。

強い相手ほど敏感にそれを感じて、考えて乱れてくれる。

試合の中で、ぜひ意識してみて下さい。

 

待っていても、相手の調子は崩れない。

サーブの調子が良い相手なら、1セットマッチならそのまま押し切られてしまうでしょう。

どうしようも無かった、では大事な試合で悔いが残る。

セカンドサーブから、相手のファーストサーブをコントロールする。

その姿勢、が大事なんです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 9/18(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レ…
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで

    みなさんも、トーナメントを勝ち進んでいくと感じるはず。3回戦く…

  2. テニス メンタル

    リターン

    思い切りの良いリターンでは、「フォアかバックかを決めて待つ」くらいの気持ちが大事

    錦織選手の活躍のニュースが続く全仏オープン。何と言っても、リタ…

  3. テニス メンタル

    リターン

    サーブを打つときに「リターンの名手、はテニスの大会で厄介な相手」事前の準備で対応策を!

    サーブは苦手だけどリターンは得意!という方、たまにいらっしゃいます。…

  4. テニス 守備

    リターン

    ダブルスで前衛が気になって、「プレッシャーに負けている・・・」と感じたら試したいこと

    ダブルスの試合、リターンで気になるのは前衛の動き。気にならない…

  5. リターン

    セカンドサーブにプレッシャーをかける方法5つ

    試合の中で、相手にプレッシャーをかける。これは勝ちたいなら、…

  6. テニス ストローク

    リターン

    両手バックハンドリターン、ラケット面は上向きで打ち終わろう

    両手バックハンドリターン、を打つ選手のみなさん。このリターン、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス スライス

    ロブ

    なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、「弱い側から動く」ことが出来ないから勝てないんです
  3. ボレー

    ネットプレーでのラケットセットの位置は、「ネットから近くでは上、離れれば少し低め…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメント形式の大会では「一発勝負だからこそ、格上に勝つチャンスがある」ことを…
  5. 戦術

    集中力とは、整理する力
PAGE TOP