メンタル

「ネットインはラッキー?アンラッキー?」という発想は、テニスの試合では捨ててしまいましょう

目次

テニスの試合、ラリー戦の中ではネットインは有効。

深く来る!と思ったらポトンとネット際に落ちて、これはもうどうしようもない・・・という感じで、打った側が相手に謝るような場面。

こういう1ポイントを、どう自分で考えるかが大事。

「ラッキー!」「運が無かった・・・」と歓喜したり落ち込むの、両方とも試合中に必要なことでしょうか?

私はそうは、思いません。

 

「ネットインはラッキー?アンラッキー?」という発想は、テニスの試合では捨ててしまいましょう

 


 

■ボールに勢いがあれば、ネットインになる

当然の話ですが、ボールにしっかり勢いがあればネットインになる。

スライス回転でもスピンでも、ネットの白い部分に当たっても上に「クルッ」と登るようにして相手コートに落ちる。

これはルーレットではなく、自然な物理的な現象。

そこに運を求めていても仕方が無い、という発想が大事です。

 

■私が選手なら、白い部分に当たった時点で失点、のつもりで構える

サーブでもそうですが、ネットに当たった時点で自分のミスと考える。

だからそれが入らなくてもOKだし、入ればラッキーくらい。

ファーストサーブがレットになったときも、セカンドサーブくらいの気持ちで打つようにしています。

一番嫌なのは、それで自分がリズムを崩すこと。

そうならないように、発想は自分でオリジナルに創り上げておくようにしましょう。

 

■コードボールになったら、まずできることは?

確かに運が大事、な部分もありますが、まずアナタが出来ることは何か?

それは、コードボールになった瞬間に、前に走ることです。

相手側に落ちても、そこから一番警戒したいのはドロップショットでの切り替えし。

しっかりケアする為には、ポジションを変えていくのを瞬時に判断して行う必要がある。

「入ってくれ・・・」と祈っている暇など、無いのです。

 

1試合に何度も無いようなシチュエーションですが、テニスの試合で勝てる選手はコードボールを諦めない。

諦めないから、何か起きてそれが「運」のように周りには映るのかも知れません。

はっきりと切り替えるような理屈を作りつつ、コードボールになったら前をしっかりケアする!

このことだけでは、ぜひ実践して試合で意識してみて下さい。

きっと試合に、強くなります。

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. メンタル

    自分の壁を感じる力、でしか成長出来ない

    みなさんは、最近ご自身の課題、壁を感じたことはありますか?結…

  2. メンタル

    テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているのか?」について常に考…

    練習、試合、練習・・・を繰り返していると、その繰り返し自体に慣れてしま…

  3. テニス 武器

    メンタル

    長期的な視野に立って、「欠点を武器に出来る積極性と工夫」が出来れば、アナタは強くなれる!

    自分の長所と短所、しっかり言葉にできて自分の中で把握できていますか?…

  4. テニス ミス

    メンタル

    試合中に声出しがうるさい人は、基本メンタルが弱いと思って良い

    試合中に、やたらと声を張り上げてくる人。これは、どのレベル、ど…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会で勝ち抜く為には、「調子が悪くても勝ちを拾っていく」テニスが出来るかどうかが重要

    テニスの大会、どんなに実績のあるシード選手でも本調子でプレーできない試…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「エースだと思ったら、相手に拾われる・・・」この心理は、テニスの試合で勝ち切れない選手の、典型的なメ…

    テニスの試合をしていて、心が折れそうになる瞬間、たくさんあると思います…

特集記事

  1. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?
  2. ボレー

    バックハンドハイボレー、パンチ力を出して決めるコツは?
  3. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長
  4. テニス 客観視

    サーブ

    ネットの高さより、審判台の高さを狙うのがナイススピンサーブ
  5. テニス フットワーク

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬…
PAGE TOP