テニス サーブ

サーブ

テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

テニスの試合でサーブが入らなくなると、陥る共通の問題があります。

「しっかりラケットに当てたい、絶対に入れたい・・・」と思うと、つい顔の近くでボールを打ちたくなる。

それがボレーであれば問題無いのですが、サーブだと・・・打点が低くなったり正面向きになったり、良いこと無し。

この癖を無くす為には、セカンドサーブでもしっかり大きなラケットのスィングにしていくよう、練習が必要です。

 

テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

 


 

■不安になると、サーブはどんどんフォームが小さくなる

人は、不安になるとラケットを振れなくなる。

身体の遠くを通すのが不安になるので、サーブでは打点がどんどん下がって顔の近くになる。

これでは当然、フォームが小さくなってラケットに当たっても良いサーブにはなれません。

無意識のうちに、アナタ自身セカンドサーブの打点が下がってきていないか、思い出してみて下さい。

 

■入れようと思うと入らない、入っても叩かれる悪循環

サーブはあくまで、攻撃の第一歩。

セカンドサーブでも、あくまで相手に攻撃されないような1球目にしていくことが、テニスの試合で勝つ為には大事です。

そうやって考えると、「サーブを入れにいく」ことは非常に危険。

ポイントを獲られることもそうですが、叩かれて相手に自信を与えてしまったり、試合の流れ自体が悪くなっていくのが怖いところです。

試合の流れ、相手によってはまだしっかり打って、ダブルフォルトする方がマシだと私は思います。

 

■打点の高いセカンドサーブに、変えていきましょう

打点を高く、しっかり上に振り切るセカンドサーブに変えていくには良い機会かも知れません。

良いセカンドサーブサーブは、そのまま良いファーストサーブになってくれる。

身体の遠くを通す、しっかり腕を振る為にはグリップを見直す必要があります。

ストロークの厚いグリップになってはいませんか?

身体が正面に向いて、入れにいくサーブになってはいませんか?

改めて、試合中のサーブの動画を撮影してもらって下さい。

自分を知れば、変えられるはずです。

 

スマッシュでも紹介しましたが、打点を高くするには肘の位置を上げることが大事。

肘さえ上がれば自然に打点は高くなります。

その為には、しっかり普段からストレッチをして肩関節を柔らかく、ストレス無く腕を上に上げれるようになっていたい。

ボールを投げるような素振り、よる寝る前に少しやってみませんか?

ストレッチも一緒に習慣的に継続できると、とても効果的でオススメです。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    「なぜアノ人は上達が早いのか?」テニス初心者でもサーブの上達が早い人の特徴5つ

    テニスの試合はサーブから始まる。分かっちゃいるけどあの緊張感、…

  2. テニス サーブ
  3. テニス サーブ

    サーブ

    周りが苦手なことを、「自分も苦手」に決め付けていないか?

    例えば、サーブ。皆さん、の周りにサーブが得意な人、試合で武器に…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入らない

    身体を大きく反って打つスピンサーブは、男性ならしっかりセカンドサーブと…

  5. テニス 攻撃
  6. テニス サーブ

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    サービスダッシュして「ガッツリ足元に沈められてる」のなら、一度雁行陣で対応しよう…
  2. テニス 観察眼

    練習メニュー

    人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?
  3. テニス知識

    40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. テニス ソックス

    テニス知識

    テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニス セオリー

    その他

    万全でなくとも、試合に出ましょう
PAGE TOP