テニス リターン

メンタル

「決まった!」と思う癖を無くさない限り、いつまで経っても詰めの甘いテニス選手で終わります

目次

昨日の錦織選手とジョコビッチ選手の試合、長いラリーの応酬・・・が多かったですね。

テレビで観ていても、「決まった!」と思ったところから相手が拾って、ラリーが継続される。

自分が試合をしているときは、よりこの「決まった!」という感覚、ついつい早く持ってしまいがちですよね。

これがいかに危険か、試合に出続けている人なら理解できると思います。

改めて、この壁を乗り越えて、テニス選手として一皮むけないといけない。

ぜひ、改めて意識を強く持って練習しましょう。

 

「決まった!」と思う癖を無くさない限り、いつまで経っても詰めの甘いテニス選手で終わります

 


 

1.「決まって欲しい」という願望は、自信の無さの表れ

何かを期待すると、テニスの試合では裏切られる。

「このショットで、決まって欲しい!」と思っているから、どこかで次の動きが止まってしまう。

その一瞬の隙があるから、カウンターを喰らい続ける、または落胆してイージーミスに繋がる。

この連鎖を断ち切るには、強い覚悟と自信を養う練習が必要です。

 

2.粘り強い選手との練習、できていますか?

普段の練習相手、ミスが速い適当な相手とばかり練習していませんか?

気持ちの良いテニスができる相手は、もしかしたら試合を想定したときには適した練習相手では無いかも知れません。

お互いにミスが多い、コート上に落ちているボールが多いようなときは、要注意。

毎日の繰り返しだと、慣れて神経が麻痺している可能性大。

ふと立ち止まってみることも、大事です。

 

3.「普通のショット」のレベルが上がることこそ、テニス選手にとっての成長

例えば一年前のまずまずのナイスショット、ライン際にある程度のスピードで飛んでいく。

このショットが、今のアナタにとって普通のショットになっていなければなりません。

普通のショットのレベルが上がれば、いつでも平然としたラリーが出来て、結果ポイントが決まる。

誰かと比べるのは必ずしも良いことでは無いですが、過去の自分とは定期的に比較することをオススメします。

 

逆の視点でみれば、いかに「一球多く粘るか」が大事だということ。

相手が「決まった!」と思ったボールを拾って返すことで、精神的に追い詰めることが出来るはず。

「そんな泥臭いプレー、自分のスタイルじゃない・・・」と思う人もいるでしょう。

気持ちは分かります。

じゃあ、アナタのスタイルって、何ですか?

その答えが出せて試合で勝てるまでは、粘りながら平凡なショットで攻撃していくテニスに、徹してみてはどうでしょうか?

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス 守備

    メンタル

    「団体戦が2-2で自分の勝敗にかかったとき」に勝ち切る為のメンタルとは?

    団体戦、高校生の選抜予選などではシングルスとダブルスを合せて5本の勝負…

  2. テニス スマッシュ

    メンタル

    自分の欲求を満たすのがテニス、だけだと必ず壁にぶち当たる

    テニスの上達を、真剣に考えているみなさん。だったら、この意識をぜひ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「試合前の緊張」と上手く向き合う5つの方法

    試合前は、いつだって緊張する。それはどんなに試合慣れした人でも…

  4. テニス メンタル
  5. テニス 居場所

    メンタル

    「褒められても、その気になるな」テニスの試合で本当に必要な実力について考える

    とある高校でレッスンやった時に、こんな質問というか相談があった。…

  6. メンタル

    テニスの試合の中で、「最期の最期」は、自分の技術と決断力を信じよう

    テニスの試合の中で、いつも決断が求められる。実力が伴っていない…

特集記事

  1. 戦術

    リスク無きテニスで、格上相手は倒せない
  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    大したことじゃないけど、新しいこと始めます
  3. 戦術

    調子が悪いなら、動こうよ
  4. その他

    テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう
  5. テニス サーブ

    ストローク

    シンプルにクロスへ深く、振り切るストロークが打てるようになると試合に活かせる
PAGE TOP