ダブルス

ダブルスの前衛で「ポーチをしっかり決めきる!」為の、大前提となる4つの基本意識

ダブルスの前衛にいて、ポーチでサーバーを助けたいけど自信が無い・・・。

触れるけど、そこから相手に反撃されてしまうという方、特に女性で多いんじゃないでしょうか。

今あるアナタの技術で、ポーチに対する意識を見直すだけで大丈夫、変われます!

 

ダブルスの前衛で「ポーチをしっかり決めきる!」為の、大前提となる4つの基本意識

 


 

1.相手がリターンする前に、前に移動してステップを入れる

自分のサーバーの打球音がしたら、すぐに前に移動する。

ですのでこの移動スペース分は少し後ろから、最初のポジションはスタートします。

これは絶対、必要な超基本的な部分。

このステップを入れることで、反応も良くなり相手リターナーへのプレッシャーも大きくなります。

テニスの技術的な問題は無く、やるか、やらないかです。

アナタ次第です。

 

2.左右前後、必ず1回はフェイントを入れて、その後に本命の動きを!

フェイントは入れる人、入れない人がいますが、これは必ず1回は入れて下さい。

本命の動き、例えばクロスに出るのを決めていれば、ストレート側に少し入れるだけでリターン側は避けるショットになり、リターン自体が甘くなる可能性も。

後ろにフェイントを入れればロブが打ち辛くなりますし、とにかくリターンの選手の眼に触れること、気にしてもらうこと。

これができて初めて、前衛として最低限の仕事と言えるでしょう。

 

3.どんなリターンでも、とにかく決めたコースは絶対ふさぐ意識

決断力、まだまだ足りない人が多い。

クロスに出ると打ち合わせしたのに、出ない。

出ても触れないで戻ってくる。

言語道断です。

とにかくもうサーブの音を聞いた瞬間に、移動を開始、絶対触る!

この意識を再度持って下さい。

何度でも言いますが、ストレートに打たれるのは「前衛の仕事」です。

 

4.相手の足元には打たない!初中級レベルを脱しましょう

ポーチは相手の足元へ!は初中級レベル。

相手も受け慣れてますので、間違いなく反撃されます。

いないところへ打つには、どんなショットが必要ですか?

ドロップ系、フラット系、色々な技術が求められます。

ポーチという技術は画一化されて考えられがちですが、実に多彩なショットが求められます。

普段の練習から、「想定されるリターン」と「有効なポーチコース」の組み合わせを、自分の中でイメージしておきましょう。

 

経験は、アナタの糧になります。

練習からしっかりポーチで失敗する、模索する、工夫する、の繰り返しです。

色々なポーチを用意できれば、様々なリターンにも対応できる。

ぜひ普段のサークル、部活の練習で、「ポーチからスタート」または「8割をポーチに出るポイント練習」など、トライしてみて下さい。

きっとダブルスが、もっと面白くなるはずです。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合、まず「男性が動く」から入っていこう

    ミックスダブルスの試合、序盤で考えるべきことは?私は、まず「男…

  2. テニス ボレー

    ダブルス

    ボレーが苦手なら、ダブルスで無理に前に出る必要は無い

    あまり、オススメの戦術ではありませんが。先日の全仏オープンの女…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

    ダブルスの試合で、よく前衛がサーバーにサインを出しているケース、ありま…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「意外と○○が原因かも…」アナタがダブルスペアと上手くいかない理由5つ

    ダブルスペアとして、完成度を高めたい。今年こそ・・・と考えてい…

  5. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合で「ストレートロブ」を相手前衛に触らせると、上手く陣形を崩せて攻撃できます

    ダブルスの試合にたくさん出ている人は、様々な攻撃パターンをもっていると…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが、どうにも安定しない・・・」大事な試合で入らなくなったときの緊…
  2. テニス ボレー

    戦術

    サービスダッシュして「ガッツリ足元に沈められてる」のなら、一度雁行陣で対応しよう…
  3. 戦術

    雨の後のオムニ、男性は注意!
  4. シングルス

    シコラーを攻め切るには、シングルスでこの作戦!
  5. テニス センス

    その他

    「テニス中のBGM」は試合中に流れてますか?
PAGE TOP