テニス ボレー

ストローク

低い打点のストロークでは、「顔の向きと頭の位置」でボールをコントロールできると安定する!

目次

低い打点のストロークは、きっとアナタが思っている以上にリスクが高い。

学生の皆さんはとにかく「打ちたい!」という意識が強く、もったいないリスクの冒し方が多く、観ていてもったいない。

今一度、試合で打つ機会の多いこの打点について、意識から見直してみましょう。

 

低い打点のストロークでは、「顔の向きと頭の位置」でボールをコントロールできると安定する!

 


 

■低い打点でも、ボールの回転量を保ちたい!

ストロークを安定させるためには、まず回転量。

このサイトで何度も書いてきましたが、振り切って回転をかけることで軌道が高く安定し、コートに収まる打球になる。

高い打点よりも、少しワイパースィング気味に調整する必要があります。

腕を大振りしないで、低い位置で打ち終われるイメージを持つと良いでしょう。

 

■何も意識しないと、思い頭が突っ込んで顔が下を向く

上体を低くするためには、「低くし過ぎる」くらいの感覚でOK。

実際はアナタが思っているほど、低い態勢には慣れていません。

体幹のトレーニングは必須ですし、まず意識として頭をまっすぐに、顔を上げておくこと。

背筋を伸ばさないと、打点がぶれてしまうので注意が必要です。

 

■打球に低く入っていくには、足の運び方も重要

低い打点に入っていくには、フットワークも工夫が必要。

オープンスタンスで後ろ足を入れる、前の浅めのボールであればクローズドスタンスで入っていく。

厳しい遠目のボールであればオムニコートで足をスライドさせる技術も求められます。

とにかくボールのバウンド地点に、軸足を近く早く移動させる。

膝をしっかり曲げて近付けていくと効果的です。

 

スピンとスライス、両方の回転が使えると低い打点にも強い。

学生の方はスライスはあまり使わない方が多いと思いますが、体力を使わず凌げて、しかもスライスだと横回転もかけて相手を大きく動かせます。

体幹がぶれない筋力を付けていく必要はありますが、今のアナタのフォームを変えていくことが第一。

粘り強いストロークを身に付けていきましょう!

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス 練習

    ストローク

    粘り強い選手には、どこか丁寧さがあるから試合に勝てる

    試合で粘り強い選手、アナタの周りにもいますよね。実際にテニスの…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「ラケットを振り抜けない君へ」テニスの試合では早めの準備で迎えに行こう

    苦手ショットの時に、ラケットを振り切れない人が多い。ま、苦手だ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「君に安定と安心を与えてくれる高速スィング」をテニスの試合で使えるようにする為に

    スィングスピードって速い方が良いか、遅い方が良いか・・・って聞かれたら…

  5. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう

    テニスで「手打ち」と呼ばれる現象。そのほとんどは、肘から先の腕…

  6. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕」を持って返球したい…

    スライスのストロークやボレー、皆さんはしっかり「返球」出来ていますか?…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    全国のシコラーの皆さん、シコラーだからこそネット出ましょう!
  2. ダブルス

    相手の浅いロブは、実はドロップボレーのチャンス
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ
  4. メンタル

    試合に負け続ける人に共通する、3つのこと
  5. テニス ダブルス

    戦術

    「自分らしいプレー」は、オールラウンドなテニスの上に成り立つ
PAGE TOP