ボレー

相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本

目次

ダブルスの試合で、なかなかポイントが取れない方はこの基本を再度確認して欲しい。

どうしても、自分たちのチャンスを逃していることに、気付けないんですよ。

前衛が、いつ動くのか。

それは自分のパートナーである後衛が押しているとき、が基本ですよね。

 

相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本

 


 

1.後衛が押していく、そのポイントを狙うのが前衛

テニスの試合、チャンスは待ってはいけない。

嗅ぎつける、くらい積極的に感じていけるようになりましょう。

まず、ダブルスの基本は後衛がポイントを作り、前衛が攻撃していく。

この後衛がポイントを作る中で「押していける、相手の態勢を崩せる」と感じる力、が前衛には欲しいんですよ。

チャンスが自分に来る?

そんな意識の人、のところにはずっとボールは来ませんよね。

 

2.相手の態勢が崩れている、のを感じられるか?

私が観察しているのは、軸足。

相手の後衛の軸足が後ろ足、になったときには、基本迷わず動きます。

ポーチに出る、センターに寄って、クロスへの甘い返球を仕留めにいく。

相手の態勢が崩れてから気付いても、これって遅い。

パートナーの後衛がしっかり攻撃すれば、相手は後ろ足体重になるはず、苦しいはず、と想定してみる。

その想定の元で、相手がラケットを前に振り出す前に動く、のが前衛の仕事。

ここだけは、ぜひ意識して欲しいポイントです。

 

3.ただポーチに出ても、決まらないなら・・・

でも、こういうことも多いでしょう。

相手は、クロスへの返球もロブ気味に軌道を高くしてくる可能性がある。

そこで思いっきりネットに詰めても、頭上を抜かれていく。

だったら、あえて斜め後ろにポーチに出る、というのも有りでしょう。

特におすすめは、フォアハンド側でポーチに出れる時。

右利きの方なら、デュースサイドですね。

ここなら、下がりながらポーチ、スマッシュのようなことも出来るはず。

思い切った作戦ですが、相手に与えるインパクトも大、ですよ。

 

4.追い込まれたら、「何をする相手」なのかを確認しておく

後衛が相手を押していく、追い込んでいく。

ここで、前衛が動くのが基本ですが、相手がどういう選択をするのかを確認しておくのも大事。

ロブで逃げるような相手、も多いでしょう。

だったら、しっかりそこを潰すこと。

プレッシャーをかけたら、人の癖って出やすいですから。

前衛が動く、それも相手の性格をしっかり加味して。

こういうのは、試合の序盤でしっかり確認しておきたいですよね。

 

後衛が崩して、前衛が動く。

このポイントは、どんな陣形、戦術でも基本です。

自分たちで、どんなパターンが出来るのか。

今一度、ペアで確認してみるのが良いと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ローボレーが苦手な人が身に付けたい、「掴んで放すスライスボレー」のコツ4つ

    低い位置でのローボレー、苦手にしている人多いんじゃないでしょうか。…

  2. ボレー

    テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステップです

    部活やテニススクールで頑張っている皆さんの中で、ハイボレーに自信がある…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    角度を付けたアングルボレーを打ちたければ、「ラケットヘッドを立ててボールの横」を触ってみよう

    今回は、シンプルにアングルボレーの基本をおさらい。角度を付ける…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    相手ボレーヤーに「ハーフボレー」をさせた後は、徹底的に前に詰めて攻撃していこう!

    相手ばボレーをするときに、アナタはどのあたりをチェックしますか?…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前…

    ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    「サービスダッシュとも言うけれど・・・」テニスで自分を変えたければ、時には思い切った行動を!

    サーブ&ボレーを本気で練習し始めたのは、20歳過ぎてから。それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 日々の雑記

    潮見のイベントを開始して約一年
  2. 練習メニュー

    上級者とのラリーのコツ、教えます
  3. テニス ダブルス

    その他

    テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです…
  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    「当たり前」のレベルが高い人は、当たり前だけどテニスも強く成長出来る
  5. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化…
PAGE TOP