サーブ

シングルスの試合で「セカンドサーブの後」に必ず必要なディフェンスの意識について

シングルスの試合では、カバーする範囲が広い。

特にセカンドサーブになったときには、相手も攻撃的に来る可能性が高く、いかに優位性守るかがテニスでは大事になってきます。

そこで今回は、改めて「セカンドサーブを打った後」の動きと意識について、考えて見ます。

 

シングルスの試合で「セカンドサーブの後」に必ず必要なディフェンスの意識について

 


 

■セカンドサーブになると、中級者までの試合ではリターン側が有利

シングルスの試合をよく観察していると、リターン側が優位なことも多い。

特に中級者くらいまでのレベルでは、ダブルフォルトの失点含めて、リターン側が得点する割合のほうが多いように思います。

サーブを改良していくことは大前提ですが、打ったあとのポジションや意識の改善で、フォローアップできる部分も多いのです。

 

■まずは守りのイメージを持って、サーブのポジションに入る

サーブに自信が無い人も、しっかりポイントを拾う意識は持ちましょう。

打ち込んでくる相手であれば、セカンドサーブを打った後にポジションを下げる。

その際に、相手をしっかり観ることが大切です。

どこかコースを狙うのであれば、必ず特徴が表れているはず。

ストロークよりもリターンは、テニスの癖を隠し辛い。

予測が当たれば、しっかりカウンターで反撃してきましょう。

 

■セカンドでも良いサーブで崩せたら、もちろん攻撃

攻撃は最大の防御なり、は鉄則です。

いつまでもセカンドから守り一辺倒だと、相手も「あぁ、この人はサーブは入れてあとは粘るだけだな」と、楽になってしまいます。

メリハリを付ける意味でも、深いセカンドが入った後には早く展開して攻撃していく場面も必要。

この攻守の使い分けをしっかり試合の中で意識して、相手を揺さぶっていきましょう。

 

もし仲間と一緒に試合に出る機会があれば、セカンドサーブからのポイント取得率を算出してもらいましょう。

スコアカードに、「セカンドサーブになったとき」の印は真ん中に点を入れます。

後から見返してみて、良い試合と悪い試合、プロの試合はどうなんだろうと比べてみる。

きっとそこには、思わぬシングルスの改善ヒントが隠されているはずです。

 

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる

    さぁ、これから試合!というときに、初対戦の相手であれば、まず相…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、陥る共通の問題があります。…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーに、ファーストサーブは要らない

    シングルスのサーブ&ボレー、皆さん実践出来てますか?すごく時代…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブミスが多いのはここかもしれない」テニスの試合でプレッシャーがかかる場面を乗り越える!

    サーブを打つ時のステップってどうなってる?俺の場合は、右足を左…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について

    テニススクールでは、中級以上で並行陣を習うケースが多い。ストロ…

  6. サーブ

    ボールを下に突く、のにもコツがある

    サーブを打つ前に、ボールを下に突く。この何気ない動作、みなさん…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    試合の中で、「スプリットステップを忘れてしまう」人が意識したいポイント5つ
  2. フットワーク

    良いショットで悪いポジション、悪いショットで良いポジション
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「勝ち上がる気、あるのかっ?」テニスのトーナメントを勝ち抜くために
  4. テニス ストローク

    戦術

    テニスにおいて弱点は克服しようと思わず、「個性を武器にしていく」意識で強くなろう…
  5. 戦術

    試合は総合点、取れるところで取ったもん勝ち
PAGE TOP