テニス メンタル

リターン

「ブロックリターンが使えると、試合にリズムが作れる」相手に決めらるのはOK、と割り切って

目次

リターンが苦手な人は、良いサーブでも同じようにリターンして失敗する。

サーブにおいて本当に上手い相手と対戦したときは、リターンはまずコートに返球すること。

その為には、スライスのブロックリターンの習得が不可欠です。

 

「ブロックリターンが使えると、試合にリズムが作れる」相手に決めらるのはOK、と割り切って

 


 

■サーブが返球できないと試合のリズムが作れない

まず、相手コートに返球することが大切。

それから先は、ラリーの中で少しずつ調整していけば良い。

すごく強い相手でも、失点するにしてもラリーの回数を増やしていけばこちらのリズムも出てきます。

ですので、良いサーブもまず返球する自信やスキルは、テニスの試合に勝つうえで必要です。

 

■スライスがなぜ、リターンでの返球に有効なのか

スライスの有効性を、リターンで考えてみましょう。

ボールの下を捕えて上に飛ばすことができ、しかも対空時間が長い。

多少打点が後ろになっても、返球しやすいのがメリットです。

戻る時間も稼げるし、バウンド後も弾まないので相手も攻撃し辛い。

そう考えると、練習する価値があると思いませんか?

 

■ボレーと同じ打ち方でOK!ただし・・・

良く聞いたアドバイスかも知れませんが、ボレーと同じグリップでほぼ同じ打ち方でOK。

違うのは、バウンド後のボールを打つという点と長い距離を飛ばすということ。

ボレーのときよりも、より下半身を意識しましょう。

上体はリラックスして、下半身でボールを抑え込む。

例えば右利きのフォアスライスは、横向きから左足を上げて踏み込んでいく。

この意識で、かなり良いスライスのブロックが完成するはずです。

 

「あいつ、しこいな・・・」と、相手に思われたくない。

そこまでして試合に勝ちたいと思わない、と思ったアナタ、かっこ良く試合に勝ちたいだけですね。

相当格下ならそれでも勝てますが、強い相手にはこういった返球からポイントをもらう、流れを引き寄せることが大切。

ずるずるいく前に、自分の中で防波堤を作れるようにしましょう。

ピックアップ記事

  1. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス バックハンド

    リターン

    試合の中でリターンミスを減らしたいなら、まずボールをしっかり呼び込もう

    リターン、試合の大事な場面・・・緊張しますよね。いつも通りにや…

  2. テニス ボレー

    リターン

    シングルスの試合でのリターン必勝法、コレでいきましょう!

    シングルスの試合、サーブよりリターンを改善したい。もちろんサー…

  3. リターン

    リターンで動かすラケットは、30cmでちょうど良い

    攻撃的なリターン、今年は磨いていきたいですよね。ぜひ、みなさん…

  4. テニス 構え

    リターン

    テニスの試合では、「リターン位置をはっきり前にする」ことで、高い打点から攻撃が出来ます!

    リターンからの攻撃パターンを作っておくと、試合で勝てる。これだ…

  5. テニス リターン

    リターン

    「ダブったら負け」のシチュエーションで、相手は絶対にファーストサーブを入れに来る

    マッチポイント、絶対に取りたい・・・。と、意気込んで挑む中でも…

  6. テニス メンタル

    リターン

    「左利きサーブのリターン必勝法!」テニスの試合で勝ち切る為の対策4つ

    テニスの試合で厄介なモノ・・・たくさんありますが、右利きの方で左利きの…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    相手の大チャンスで、「あえてオープンスペースに動かない」と、思わぬ効果が!
  2. ストローク

    ストロークのラリー戦で、「どのエリアにバウンドしたボールから攻撃していくか?」は…
  3. テニス アップ

    その他

    試合前のウォーミングアップで反応を鍛えるには、「後出しジャンケン」が最高にオスス…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本となる、バックハンド側に高く弾むボールを身に付けるコツと…
  5. テニス スポーツ

    メンタル

    自分を持ってさえいれば、どんな試合の結果でも受け入れることが出来る
PAGE TOP