テニス 打点

戦術

基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない

目次

テニススクールやクラブでしっかりテニスを習った人は、いわゆる「基本」はすごく理解している。

ポジショニング、配球、戦術・・・でも、いざ試合になると、どうでしょう。

基本通りにプレーしていても、勝てない。

そんな壁に、ぶち当たってはいませんか?

 

基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない

 

1.基本やセオリーは、万能薬ではない

当たり前ですが、基本があれば応用がある。

表があれば、裏があるように、テニスの試合では駆け引きが終わることは無い。

基本が出来ている相手に、その基本通りのテニスを・・・相手がしてきてくれると思いますか?

テニススクールではしっかりテーマを決めて、お互いが同じように練習するので、ある程度良い勝負が成り立つ。

でも実際の試合では、どうでしょう?

基本やセオリー通りの相手って、動きが読みやすいし配球も決まっている。

教科書通りのテニスなんて、全く怖く無いんですよね。

 

2.キレイに戦って、言い訳は「基本通りにやったのに」がお決まりの人

皆さんの周りにいませんか?

試合の最初から最後まで、基本に忠実な人。

浅いボールから前、深いボールはロブ、ポーチに出るのは味方の後衛が押しているときだけ・・・。

こうやって書いてみただけで、すぐにイメージ出来ますよね。

基本通りにプレーして、負けたらその基本やセオリーのせいにする。

自分は一生懸命やった、とかばってあげたい気持ちは分かりますが、これでは強くなれない。

基本やセオリーって、知ったうえでどう活かすか、が大事なんです。

 

3.テニスの試合とは、人間と人間の泥臭い勝負である

お互いに、本気で勝ちたい。

だから騙すようなこともするし、罠も張る、相手の予測を外す。

基本やセオリーを、どの程度実践してくる相手なのか、を見極めることが大事ですよね。

そう考えると、自分がどの程度「基本やセオリーに忠実に」プレーすれば勝てるのかも見えてくる。

どんな相手でも同じようなテニス、で勝てる訳がありません。

毎回、異なるメンタリティーを持った人間、を相手にするのがテニスですからね。

覚悟を決めて、基本やセオリーを逃げ道にするのはもう止めにしましょう。

 

基本とセオリー、とても大事なのは事実です。

テニスは基本に始まり、基本に終わる。

でもその間では、ちょっと裏をかくようなプレー、トリッキーなことも必要でしょう。

そしてまた、基本に戻る。

私も未だ、その繰り返しの途中にいます。

皆さんは、どうですか?

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. 戦術

    試合のリズムは、「デュースサイドは堅実に、アドサイドで冒険」を

    私が試合の中で、サイドごとに意識していること。もう、無意識に近…

  2. テニス スマッシュ

    戦術

    ノーアドバンテージ形式の試合は、とにかく「先行型」が大前提

    テニスの試合、大きく分けて二つあると思います。一つは、デュース…

  3. 戦術

    つなぐ、攻めるをハッキリさせれば、並行陣は強くなる

    ダブルスの並行陣で、いつ攻めて、いつ守るのか。これは基本、後衛…

  4. テニス チャンス

    戦術

    「このゲームを取れば勝ち、」のゲームで、準備しておくべき4つの具体策

    あと1ゲームで、この試合勝利・・・という場面で、アナタはいつも冷静にプ…

  5. 戦術

    試合でどこに打てば良いか分からない!人に必要な視点とは?

    練習だと伸び伸び打てても、試合だと難しい。それがテニスの面白い…

  6. テニス メンタル

    戦術

    2回連続で勝ってこそ、実力で凌駕出来たと言える

    みなさんも、「忘れられない勝利」の試合ってあると思います。勝ち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    リターン

    左利きのサーブに苦戦してるなら、思いっきり外側に立とう
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    対戦相手を大声で威圧するより、味方であるパートナーを大声で褒めてみよう
  3. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう
  4. テニス 準備

    メンタル

    準備する意欲を持たない人は、これから先もエントリー費だけが消えていく
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーが上手そうな相手でも、「球速が遅いスライス」が打てれば泳がせてミスを…
PAGE TOP