テニス 打点

戦術

基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない

目次

テニススクールやクラブでしっかりテニスを習った人は、いわゆる「基本」はすごく理解している。

ポジショニング、配球、戦術・・・でも、いざ試合になると、どうでしょう。

基本通りにプレーしていても、勝てない。

そんな壁に、ぶち当たってはいませんか?

 

基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない

 

1.基本やセオリーは、万能薬ではない

当たり前ですが、基本があれば応用がある。

表があれば、裏があるように、テニスの試合では駆け引きが終わることは無い。

基本が出来ている相手に、その基本通りのテニスを・・・相手がしてきてくれると思いますか?

テニススクールではしっかりテーマを決めて、お互いが同じように練習するので、ある程度良い勝負が成り立つ。

でも実際の試合では、どうでしょう?

基本やセオリー通りの相手って、動きが読みやすいし配球も決まっている。

教科書通りのテニスなんて、全く怖く無いんですよね。

 

2.キレイに戦って、言い訳は「基本通りにやったのに」がお決まりの人

皆さんの周りにいませんか?

試合の最初から最後まで、基本に忠実な人。

浅いボールから前、深いボールはロブ、ポーチに出るのは味方の後衛が押しているときだけ・・・。

こうやって書いてみただけで、すぐにイメージ出来ますよね。

基本通りにプレーして、負けたらその基本やセオリーのせいにする。

自分は一生懸命やった、とかばってあげたい気持ちは分かりますが、これでは強くなれない。

基本やセオリーって、知ったうえでどう活かすか、が大事なんです。

 

3.テニスの試合とは、人間と人間の泥臭い勝負である

お互いに、本気で勝ちたい。

だから騙すようなこともするし、罠も張る、相手の予測を外す。

基本やセオリーを、どの程度実践してくる相手なのか、を見極めることが大事ですよね。

そう考えると、自分がどの程度「基本やセオリーに忠実に」プレーすれば勝てるのかも見えてくる。

どんな相手でも同じようなテニス、で勝てる訳がありません。

毎回、異なるメンタリティーを持った人間、を相手にするのがテニスですからね。

覚悟を決めて、基本やセオリーを逃げ道にするのはもう止めにしましょう。

 

基本とセオリー、とても大事なのは事実です。

テニスは基本に始まり、基本に終わる。

でもその間では、ちょっと裏をかくようなプレー、トリッキーなことも必要でしょう。

そしてまた、基本に戻る。

私も未だ、その繰り返しの途中にいます。

皆さんは、どうですか?

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. 戦術

    なぜ試合では、「予測が外れること」が大事なのか

    試合の中では、駆け引きと予測が大事。これは何度も、書いて来ま…

  2. テニス メンタル

    戦術

    何かを変える時期は、とことん結果を無視すること

    自分のテニスを、思い切って変えること。この重要性は何度も書いて…

  3. テニス 戦術

    戦術

    プレッシャーが比較的少ない、テニスの試合の序盤にやっておくべきこと4つ

    試合は序盤、中盤、終盤と、気が付けばどんどん進行していく。自分…

  4. テニス 準備

    戦術

    リードしている相手だって、「実は苦しい」ことに気付けると、挽回の芽は見えてくる

    テニスの試合、リードして、されての繰り返し。つい、リードされた…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    「ノーアドバンテージを獲れなかったのは、運が無かった」と思っている人は、ただの準備不足だということに…

    一般のテニスの試合では、「ノーアドバンテージ形式」と呼ばれる試合形式が…

  6. 戦術

    ミスショット、その要因は3球前にある

    ショットをミスして、「しまった・・・」と。でも、ちょっと待って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    前後でストロークに強弱をつけられると、試合慣れしていない相手は戸惑う
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで「身体を開いてはいけない」は、誤解の元
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    勝てないダブルスペアほど、大事な部分をお互いに任せられない
  4. テニス メンタル

    その他

    「テニスの各ショットに必要なグリップチェンジ」は、実は出来ているようで、誤魔化し…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合の中で「ダブルスの前衛がポーチに出たとき」の後衛の動き、実は曖昧にな…
PAGE TOP