その他

自分のブランド作りを考える2024年

今年やりたいことの一つとして、私富田のブランド作りがあります

読者のみなさんは「???」という感じかと思いますが…

ご存知の通り、T-PRESSは私が信頼するコーチ陣のみなさんのコンテンツが中心のメディアです

今後もその企画は変わらない予定ですし、私自身もよりそれぞれの魅力を引き出していきたい、コーチ陣のブランド作りを継続して行っていきたい

ですが、本当にそれだけで良いのかと

昨年はずっと、私自身自問自答の日々でした

そもそも、私があまり前に出ていくのは好ましくない、コーチ陣の引き立て役としての黒子に徹していく方が望ましいという判断です

もちろん間違いではないでしょうが、ある意味ずっと私自身がみなさんの前から逃げ続けているようにも感じていました

これで本当に、自分は成長できるのか

自分というブランドが育っていかないんじゃないか、という考えが強くなりました

もう一度、T-PRESSの原点である私自身の考えやスタンスを発信する時期なんじゃないかと

昨年も何度かこちらのブログで書いてきましたが、もう逃げずにいきます

私、富田自身の考えや感じたこと、テニス観、創りたい世界をどんどん出していく

そうすることが、きっとT-PRESSを信じてついてきてくれているファンのみなさんに応えることになると確信しています

T-PRESSに出演して頂いているコーチ陣の連載企画は継続していきますし、がんばります

ですがそこで伝えきれていないこと、視聴者のみなさんが困っていること、行き詰まっていること

ここをフォローアップしていくのが、自分の役目じゃないかと考えています

とにかく私は、何度も繰り返しているように視聴回数やチャンネル登録者数、フォロワー数というものに一切興味がありません

興味を持って追いかけた段階で、T-PRESSを支持してくれているファンのみなさん、テニスの試合に勝ちたいみなさんが離れていくのが分かっているからです

ただひたすらに、このブログの読者のみなさん、YouTubeを熱心に観て学ぼうとするみなさん、イベントに足を運んでくれるみなさんの力になりたい

もっともっと、テニスを上達させてより良い人生になるお手伝いがしたい

ここに燃えないと、やっぱりT-PRESSじゃないですから

じゃあ具体的に何をするのか?

はまた随時、ご報告させて頂きます!

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    「サザエさん、テニスNo.1は誰だ!?」テニスの試合で必要な要素から考えてみる

    先日、「ゴルゴ13とテニス」ということで、テニスとゴルゴ13を重ね合わ…

  2. テニス 準備

    その他

    「自分の球出しって、もしかしてみんな打ち辛い・・・?」と感じた方は、試して欲しい特効薬

    読者の皆さんの中には、部活の中で球出しをしたり、テニススクールでアルバ…

  3. テニス セオリー

    その他

    試合では、どんなに速いボールでもしっかりセルフジャッジ出来るようにしておくこと

    意外と、無意識のうちに「出来なくても、まぁ良いか」となってしまっていま…

  4. その他

    テニスの練習が嫌いな人、試合が嫌いな人

    正直で良いと、私は思いますよ。どちらかの要素があると…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合会場で周りに迷惑をかけない「基本的なマナー」5つ

    試合はたくさんの相手、関係者と一緒に進めていくもの。自分の勝利…

  6. その他

    「君はパワーポジション、を知っているか?」テニスの基本となる姿勢を覚えよう!

    テニスには「構え」の態勢がとても大事。良い「構え」こそ、最高の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    テニスの基本グリップは、小指を余らせるとリラックス出来てショットが伸びる
  2. 戦術

    なぜ試合では、「予測が外れること」が大事なのか
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    前衛が動いた!と思ったら、後衛はどうすれば良い?
  4. テニス ストローク

    リターン

    相手のサーブは1種類しかない、と思えばリターンは楽
  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    一番テニスをやりたい時期に、出来ないという試練が人を強くする
PAGE TOP