その他

T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5

先日、千葉更科ハードコートで開催させて頂きました「T-PRESS CUP」。

今回は男子シングルス大会、今年に入って5回目の開催となりました。

初めてとなる土日開催でしたが、遠方からもご参加頂きとても有意義な大会になったと思います。

今回は6名の参加者、ということで試合形式は総当たりの5試合を実施することに。

コート3面、全員が試合に入る形で3試合同時進行。

いや、学生の方とはいえ結構キツイ…実力も拮抗して、6ゲーム先取の形式で行いましたが初戦の対戦から6-4,6-5,6-5 のように競る試合ばかり。

でも、こういう僅差の試合を経験することこそ、試合慣れしていない方ほど大事なんですよね。

試合前のウォーミングアップも、公式の試合と同じように「5分間」で行いました。

これって、なかなか難しい。

そもそも「何からやるんだっけ?」という感じでしたが、時間と進行に余裕があるのであえて見守ることに。

そうすると、アップだけで10分以上かかってしまうんですよね…でも、良いんです。

実際にやってみて、少しの失敗をしながらそれを次に活かしていく。

試合慣れしていない方って、試合以外で神経をたくさん使って消耗するじゃないですか。

テニスの実力以上に、そういう部分もトレーニングが大事。

そしてそのトレーニングは、大会で知らない人、初見の人と相対することでしかなかなか磨かれないんです。

だからこそ、このT-PRESS CUPがある。

試合が終わればもう、自然と仲良くなる雰囲気があるのもこの大会の自慢です。

率直に、すごいなぁと思います。

20年前の自分なら、プライドが邪魔してそんな対戦相手と話そうなんて思えなかったような気がする。

でも話を聞いてみると、コロナ禍でテニス自体が出来なかったのでこういう機会が貴重でした、と。

なんて良い子たちなんでしょうか。

試合経験を積むこと、そして自分の中でテニスのネットワークを作っていくことがこの大会の目的の一つです。

私が促さなくても、自然とそれができる最近の学生さんは素晴らしいです。

小さい輪かも知れませんが、これがいつか大きな輪になっていくように。

T-PRESSとしては、ラケットを持った学生さんみんなを社会人になってもテニスが楽しめる、試合で切磋琢磨していけるような道を示していきたい。

試合は辛いことも多いし、大会に出るのは勇気が要ります。

でも、小さい経験を積んで自分が成長していくことが実感できれば、それはきっと社会人になっても大いに役に立つはずです。

ちょうどこの大会でも就職活動を終えた4年生の方のご参加が多かったんですが、来年もテニスを続けて欲しい…と、心から願うばかり。

でも表情を見てると、きっと続けてくれるんじゃないかなと。

テニスは試合が面白い、出会いが財産。

これからもこの取り組みは、積極的に続けていきたいと思います!

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス 序盤

    その他

    テニスでも何でも、柱があっての横展開じゃないと

    自分のテニスの方向性について、上達について。みなさんにも、ぜひ…

  2. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で、「個人戦では弱いけど、団体戦になると強い」選手の特徴とは?

    夏も後半に入り、新チームでもある程度態勢が整ってきた部活が多いと思いま…

  3. その他

    テニスとクラウドファウンディングについて

    今日は、このテーマについてみなさんにお伝えしておきたいと思います。…

  4. その他

    「風上、風下、どっちが好き?」実際のテニスの試合でのメリットデメリットを考える

    風が吹いている時に試合って普通にある。風上と風下、どっちが好き…

  5. テニス 不安

    その他

    テニスの部活やサークルの中で、「周りが自分に合わせてくれる」ことをどこかで期待してはいないか?

    皆さんは今、自分が所属している部活やサークル、に不満はありますか?…

  6. その他

    【満員御礼→キャンセル待ちになります】新企画!11/24(月祝) T-PRESS コーチと一緒に団体…

    今回、新しい企画をやってみます!コーチと一緒に団体戦を戦いな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ファーストサーブがフォルトしたとき、相手が意図的にリターンを強…
  2. テニス ガット

    スマッシュ

    もしアナタが、「スマッシュに苦手意識」があるなら、最初の一球で相手を騙し通そう
  3. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かない…
  4. 戦術

    いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない
  5. シングルス

    シングルスの試合で「相手を後ろに下げるストローク」が打てたときには、迷わず前に詰…
PAGE TOP