その他

T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5

先日、千葉更科ハードコートで開催させて頂きました「T-PRESS CUP」。

今回は男子シングルス大会、今年に入って5回目の開催となりました。

初めてとなる土日開催でしたが、遠方からもご参加頂きとても有意義な大会になったと思います。

今回は6名の参加者、ということで試合形式は総当たりの5試合を実施することに。

コート3面、全員が試合に入る形で3試合同時進行。

いや、学生の方とはいえ結構キツイ…実力も拮抗して、6ゲーム先取の形式で行いましたが初戦の対戦から6-4,6-5,6-5 のように競る試合ばかり。

でも、こういう僅差の試合を経験することこそ、試合慣れしていない方ほど大事なんですよね。

試合前のウォーミングアップも、公式の試合と同じように「5分間」で行いました。

これって、なかなか難しい。

そもそも「何からやるんだっけ?」という感じでしたが、時間と進行に余裕があるのであえて見守ることに。

そうすると、アップだけで10分以上かかってしまうんですよね…でも、良いんです。

実際にやってみて、少しの失敗をしながらそれを次に活かしていく。

試合慣れしていない方って、試合以外で神経をたくさん使って消耗するじゃないですか。

テニスの実力以上に、そういう部分もトレーニングが大事。

そしてそのトレーニングは、大会で知らない人、初見の人と相対することでしかなかなか磨かれないんです。

だからこそ、このT-PRESS CUPがある。

試合が終わればもう、自然と仲良くなる雰囲気があるのもこの大会の自慢です。

率直に、すごいなぁと思います。

20年前の自分なら、プライドが邪魔してそんな対戦相手と話そうなんて思えなかったような気がする。

でも話を聞いてみると、コロナ禍でテニス自体が出来なかったのでこういう機会が貴重でした、と。

なんて良い子たちなんでしょうか。

試合経験を積むこと、そして自分の中でテニスのネットワークを作っていくことがこの大会の目的の一つです。

私が促さなくても、自然とそれができる最近の学生さんは素晴らしいです。

小さい輪かも知れませんが、これがいつか大きな輪になっていくように。

T-PRESSとしては、ラケットを持った学生さんみんなを社会人になってもテニスが楽しめる、試合で切磋琢磨していけるような道を示していきたい。

試合は辛いことも多いし、大会に出るのは勇気が要ります。

でも、小さい経験を積んで自分が成長していくことが実感できれば、それはきっと社会人になっても大いに役に立つはずです。

ちょうどこの大会でも就職活動を終えた4年生の方のご参加が多かったんですが、来年もテニスを続けて欲しい…と、心から願うばかり。

でも表情を見てると、きっと続けてくれるんじゃないかなと。

テニスは試合が面白い、出会いが財産。

これからもこの取り組みは、積極的に続けていきたいと思います!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「強い選手だけが特別扱い」される部活やサークルは、その選手も弱くなっていく

    皆さんの周りでも強いチーム、強い学校、サークル、いくつかありますよね。…

  2. その他

    「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問われる

    プレーの調子が上がってきて、試合で結果を残せるようになってきた時、怪我…

  3. テニス メンタル

    その他

    急に暑くなってきた今、試合に出る人は意識したい「テニスウェアの準備」について

    今はまさに季節に変わり目。少し前まで寒かったと思ったら、20度…

  4. テニス 試合

    その他

    「知らないうちに、やってるかも・・・」テニスの試合会場で見かける、マナー違反な行為5つ

    テニスの試合会場では、いつもの練習とは違う独特の雰囲気で包まれています…

  5. テニス 環境

    その他

    試合前にやっておくとスタートダッシュが切れる!「試合用のウォーミングアップ」を見直そう!

    「試合前に、どんなウォーミングアップをすれば良いんですか?」と…

  6. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと

    ふと、私も自分のテニスノートを見返してみました。そうすると、過…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス フットワーク

    サーブ

    リターンでポジショニングを前に取ってくる相手には、「センターへの厳しいサーブ」は…
  2. テニス サーブ

    リターン

    シングルスの試合で、「リターンゲームこそネットプレーを入れていきたい」4つの理由…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストで遅いサーブを打つ、勇気を持とう
  4. テニス フットワーク

    メンタル

    「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのネットプレーで、「足元に沈んでくるストロークを、ボレーで深く返球」するた…
PAGE TOP