目次
最近のダブルスの動画では、センターセオリーの重要性を説いているケースが多いですよね。
これ、そもそも「なんで?」と思う方が多いと思います。
試合では、もっと相手を追い込まないと逆襲されてしまうんじゃ…。
強い相手には、通じないんじゃ…と思う方も、特に試合に出ている方で、多いと思います。
センターを攻めて、攻めて、とにかく自分たちが苦しい時はセンターに返球して…なぜ、これが必要なのか。
一言で言えば、それは自分たちを自分たちで苦しめない為、なんですよね。
ズレても良い!と思えるから楽
私も相手コートの真ん中、センターを狙う時は、この意識が強いです。
一言で言えば、多少ズレても良いんですよね。
ど真ん中、からズレても良い。
ライン際を狙う訳ではないので、精神的にもすごく楽なんです。
ライン際を狙うと、ナイスショットとアウトって紙一重じゃないですか。
だから、自分でもハラハラするし、落ち着かない。
入ったかどうか、どこかで気にしてしまって次の構えや予測が遅れることもある。
でもセンターなら…?
そう、多少ズレてもアウトにはならないし、ゾーンで考えれば大成功!となる訳です。
「ちょっと考えさせて!」が出来る
ダブルスの速い展開の中でも、センターへの返球が有効な理由。
それは、私なりに言えば「ちょっと考えさせて!」と一度相手にボールを渡す。
サッカーで言えば、自分でドリブルをしてキープしている状態に近いと思います。
テニスは必ず相手に打ち返さないと失点になる競技ですから、ドリブルは出来ないんですけど…でも、しっかり自分がキープしている感覚。
相手に優位は渡さない、センターからは相手もそう簡単に一発で決められないですから。
まず相手に返して、でも自分たちの優位は渡さない。
そういう意識で打てると、センターって何て楽なんだろうと思いますよ。
「ごめん!ちょっと考えさせて!」が出来る訳ですから。
もしセンターに打たれる側の立場なら…?
当然、相手も考えます。
苦しい時にはセンターで、まず態勢を立て直そうとする。
これ、打たれる側の立場からすると簡単に「立て直させる」手は潰したいところですよね。
相手のセンターセオリー、どこかでプレッシャーをかけていかないといけない。
ここまでくると、本当に駆け引きの世界になってくると思います。
相手がセンターに逃げて来る、作って来る段階で反撃する。
多少リスクを冒してでも、「簡単には作らせないよ」というメッセージを発信することは重要です。
こういうプレーは、なるべく試合の序盤に入れておきたいですよね。
冒して良いリスク、失敗、これが試合の後半で効いてきます。
強い選手、ダブルスペアほど、センターセオリーで組み立てて来ますから。
ぜひ、この対策も意識してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。