戦術

テニスの試合で勝つには、「数的センス」が必要

目次

スポーツに数字は付き物。

だからこそ競争できるし、ルールも決まる。

この数字の感覚を、強烈に意識できるかどうか…って、かなり重要なポイントだと私は思っています。

それは、テニスを審判台から見ていたらから気付いたことでもありました。

プロ選手の試合では、試合後に色々な数値が集計されて出ますよね。

これを、私たち一般プレイヤーも感覚として自分の中で持っておくということは大事。

スコアやポイント取得率、これを客観的に捉えることができて、ポジティブなイメージに変えていくことができれば、試合でも強いはずです!

数字に、苦しめられてる?

私の感覚ですが、試合になかなか勝てない人、メンタル的に弱そうな人は数字に弱い。

意識できていない、または自分自身でプレッシャーに感じていることが多いように思います。

例えば、すごくシンプルな話ですけどサーブについて。

テニスでは、2回サーブを打つチャンスがありますが、これを「2回しかない」と考えるのか、「2回もある」と考えるのか…では、意味合いがかなり変わります。

「2回もある」と考えると、自然とプレーも攻撃的になるし前向きな考えでポイントに入っていきやすい。

でも、「2回しかない」と考えると、置きにいくようなサーブになりがち。

数字をどう捉えるか、意識するか、でテニスやスポーツは変わります。

3ポイントは落としても良い

1ゲームで考えてみても、面白いです。

自分がゲームを取るには、4ポイント取らないといけない…のは事実なんですが、こうも言えますよね。

相手には、3ポイントまで取られても良い。

そう、取られても良いんです。

ラブゲームでも、デュースにもつれ込んでもノーアドでも、1ゲームの価値は変わらない。

中身のポイントは、持ち越されないですからね。

そう、「いかに価値ある失点をするか?」という風に考えることができます。

これって、大きな変化になるんですよね。

大胆な失点ができる、相手はそれを警戒してくれるようになる訳ですから。

この辺りも、数的センスだと私は思います。

あるかないか、意識できるかできないか、でテニスの質自体が変わりますよ。

普段から、数字を使うことで養える

この数的センス、磨くのは結構簡単です。

とにかく、日ごろから数字を使う、話す、自分の中で取り入れる。

テニスの試合のスコアをつけてみるのは一番有効ですが、まずは日々の会話からでも。

「ポイントは2つ、1つは…」というような話し方を、意識してみて下さい。

何てことは無いですが、自分の言葉の中に数字を入れる癖をつけると感覚が変わっていきます。

それに、周りにも伝わりやすくなり一石二鳥。

数字を使える人が、いつの時代でもリーダーになる。

数字を使えない人は、いつの時代でも馬車馬のように「採取される側」になってしまう。

これは、テニスの世界でも近いことが起きていると私は思います。

アナタは、どちらの側になりたいですか?

試合に勝つには、ポイントの積み重ね。

自分の失点を、いかにプラス思考で捉えることができて、活かすことができるのか。

これも、一つの数的センスの賜物です。

ある意味、自分を洗脳するような感覚で良いと思いますよ。

数字に強くなれば、必ず試合でも結果が出ます。

楽しみながら、日々の生活で数字を使いながらセンスを磨いてみて下さい。

きっと、みなさんならできるはずです!

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. 戦術

    コート上でいきなり「考えろ!」なんて、無理

    みなさんも、コーチから言われる機会多くないですか?コート上で…

  2. 戦術

    試合中に、ボーッとしてしまう…

    みなさんは、こういう経験無いでしょうか?こういうブログを書い…

  3. テニス 並行陣

    戦術

    テニスの試合2日前に、テニスノートにやることを書く

    試合前に、テニスノートを書く。ことについては以前も、その重要性…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番

    試合の中で、ポイント間の時間ありますよね。この時間が、テニスで…

  5. 戦術

    主語を変える、ということ

    テニスが強くなりたいなら、これが必要。何度か記事でも書いて来…

  6. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブのコースはどっちが決める?」の質問にお応えしま…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークで「厚い当たり」、を身に付ける3つのコツ
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    テニス選手として、「試合での敗戦を、活かせる人と活かせない人」の違い5つ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスに「ストレス解消性」を求めるのは、ちょっと違うと思う
  5. ストローク

    試合で体力を温存できる、「ブロック系スライス」を練習してみよう!
PAGE TOP