メンタル

褒められて伸びる、それは一時凌ぎに過ぎない

目次

今、時間があるので自分のYouTubeの動画を見直しています。

撮影したけど、お蔵入りになったモノ。

あまりに厳しい指導、指摘があったので、配信しなかったモノ。

私のバックアップには、色々な素材が山盛りです。

この1年間、主に佐藤プロや土居コーチと、色々な撮影をご一緒させて頂きました。

そこで感じたこと、参加者や視聴者のみなさんから頂いた声の中で感じたことを、今回は改めて書いてみたいと思います。

厳しい意見のように感じられるかもしれませんが、あくまで私自身の独断と偏見です。

 


 

そんなに、褒められたい?

「型にはめるな、自由にやらせろ」

色々な動画を配信していて、一番多いご意見はこれでしょうか。

厳しい指導、それは選手の為にならない。

もっと自由にやらせて、型にはめない指導を見たいという内容のご意見をいくつか頂きます。

確かに、一理あると思います。

でも、私の考えとしては「何回か型にはまってこそ、オリジナリティのある型が出来る」というもの。

指導者のみなさんにも、色々な方法論があります。

選手や参加者のみなさんも、それぞれ違いがあります。

その中で、ある程度「型にはまってみる勇気」はテニスでは必要。

私はそう感じています。

もっと、褒めて欲しい…

これも、多いご意見です。

良い所を伸ばす、もっと上手くいっていることを褒めて欲しい、という内容のご意見。

確かに、視聴者のみなさんはずっと誰かが厳しく言われている動画を見るのは、辛いですよね。

褒めて欲しい、もっと盛り上げて欲しい、気持ちは分かります。

でも、そうやって誇張して取り繕ったような「褒め」を出しても、結果どうなりますか?

私は、本当に褒めるような時に違いを出すのが難しいと思うんですよね。

全てが、薄く、脆くなってしまう。

それに、大きな弊害がもう一つあると私は感じています。

他人から得た自信は、他人によって失われる

褒めて褒めて、伸ばして上手くなったとしても。

今度は誰か別の人に、何か違う意見を言われたり、厳しく指導される場面があったら、どうでしょう。

脆くも、崩れ去っていくと私は思います。

他人から得た自信は、また他人によって失われていく。

結局テニスコートでは、自分一人での戦いですから。

そこで褒めてくれるような人は、誰もいない。

自信を得たいなら、本当に強くなりたいなら、どこかで自分自身を認めて褒めてあげる、という自己完結が必要でしょう。

それが無いから、いつまでも他人に振り回される。

いくら他人から褒められても、自分で自分を褒めることが出来なければ試合で勝つのも難しいでしょう。

人生は一瞬、テニスが出来るのも、一瞬

大袈裟な話では、ありません

褒められて成長出来る、そういう人もいるでしょう。

全てのやり方を、否定するつもりはありません。

でも、私が言いたいことはただ一つです。

人生は一瞬です。

テニスが出来るのも、一瞬です。

一時凌ぎのような、居心地に良い場所にいて、本当に成長出来るかどうか。

私は、「褒めるだけ」では厳しいと感じています。

大袈裟な話ではなく、みなさんが試合に勝ちたいなら、テニスで自己実現したいなら、です。

テニスなら、良いのでは?

厳しいことを、言われる。

人間を否定されるように感じる、そういうこともあるでしょう。

でも、それが全くないテニスってどうなんでしょう。

テニスを通じて自分を成長させる、という強い意志があれば、変われます。

テニスを変えて、人生を変えることも出来る。

今だからこそ、感じるのは「テニスが出来るのは特別なこと」だということ。

本当に、人生は一瞬なんだということ。

あれこれ変えたい、と考えているうちに身体が動けなくなってしまう、テニスが出来なくなってしまう。

自分を主役に、軸を持つ。

厳しさは、自分でしか決められない

テニスって、まさにそうです・

どこまで求めるのか、どこまで厳しくいくのか、を決めるのは自分次第。

自分でしか決められないんです。

褒められて伸びる、なんて期待している人は、そもそも褒めるセンスがあるコーチの下でしか成長出来ない。

それすらも、怪しいと思いますが。

どこかで、他人主導になってはいませんか?

指導者次第、環境次第だと思っていると、いつまで経っても依存体質。

自分で厳しさを決める、求めていく。

こういう姿勢でないと、上手くはなれても強くはなれないです。

褒めるなら、自分を自分で。

正直に、正確に、具体的に。

それが出来ないから、他人にばかり求めているのがほとんどの人だと思います。

もっと褒めて欲しい、なんで自分を理解してくれないのか。

そう考えている方ほど、自分で自分をまず知るということが大切。

難しい?

いや、今の時期だからこそ、立ち止まって考えることが出来ると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    自分が何をしたいかよりも、「何を求められているか」について考えれば、まだまだテニスは強くなります

    皆さんは、「こういうテニスがしたい!」というイメージ、ありますか?…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    対戦相手の特徴を知りたいなら、「試合の序盤で、一度深いボレーで追い込んでみる」のをオススメします

    試合の序盤、シングルスでもダブルスでもなるべくネットプレーを入れる。…

  3. テニス 吹き出し

    メンタル

    いつまで経っても、「テニスの試合に勝てない人」の口癖4つ

    今日もどこかのテニス大会の会場で、聞こえて来そうなセリフばかり。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心が不可欠

    今自分がいる環境、みなさんはどう捉えていますか?「環境は恵まれ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合中に「いきなり自信を失う」経験は、誰にでもあるはず

    試合中に、自分に自信を失ってしまうこと。みなさんも経験、ありま…

  6. テニス ラケット

    メンタル

    「ピンチの時こそ、アグレッシブに」を、試合の基本方針に

    メンタルを強くしたい、でも何をすれば良いか・・・。という方は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負ける理由を、「いつまでもメンタルの弱さ」のせいにしているから、成…
  2. 戦術

    「打ち合いに楽しくなる」人は、試合で勝てない
  3. 戦術

    試合中に、ボーッとしてしまう…
  4. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だとい…
  5. ダブルス

    「ダブルスって人が多すぎてつまんない!?」シングルスでも活かせるテニスの考え方を…
PAGE TOP