戦術

「あれを、盗もう」と、本気になれるかどうか

目次

最近、どうも上達が感じられない…。

そう感じている方も、多いと思います。

こういう時期に、何を考えて自分を見つめ直すのか。

逆に言えば、「凄い上達出来てるな…」と感じるときには、何が起きているのか。

私は、キーワードは「人」だと思っています。

いかに周りの人、対戦相手の人、に強い関心を抱けるか。

コレが強い時には、私自身はすごく成長出来ている実感がある。

「これだよ!これ!」と、必死で盗もうとしてましたからね。

本来、他人に興味は湧かないモノ

自分に必死、ですからね

テニス以外でも、そうだと思います。

そんなに、他人に構ってる暇は無いじゃないですか。

自分のことで必死だし、他人にそもそも興味関心が無い…という人が、ほとんどだと思います。

でも、そういう時期って…どうでしょう。

自分のことだけで頭がいっぱいで、余裕が無くて、テニスも上達…出来ますか?

私は、厳しいと思いますよ。

余裕を持って、他人を見てみる

自分自身で、少しだけ心を落ち着けて。

じっくりと、周りの人を見てみるという意識を持ってみると、どうでしょう。

意外と、テニスの上達のヒントは、近くに存在しています。

今ではYouTubeでも手軽に動画で上手い人のテニスが見れますよね。

でも、手軽だからこそ自分に余裕がないと、「それ、やってみようかな」とはなかなかならない。

分かっちゃいるけど、自分のテニスを変えるなんて大変。

真似するなんて、どこか恥ずかしい…となってしまいますからね。

本気で真似よう!と思えたら

必ず、何かが変わります。

私自身も、そうでした。

本気で真似たい!と思ったことは、何とか出来るようになるものです。

他人に興味関心が湧かない、そんな学生時代でしたけど、やっぱり自分が強くなりたくて、必死で試合を観に行ったりもしました。

今と違って動画で残せる訳ではないので、もう一瞬を目に焼き付けるしかない。

だからこそ、本気で盗めたんだと思います。

今の時代は、簡単に色々と手に入るからこそ「後で良いか」「他でも参考になるものはあるな」と感じてしまいがち。

それでは、ずっと本気になれないで、何も盗めないで終わりますよ。

盗む過程で、気付きがある

盗むのは、コピーとは違う

「だって、あれは凄い技術だから…自分には無理」という発想は、もったいない。

なぜなら、技術を盗むってその過程が大事なんです。

盗む=完全な模倣、コピーではない。

自分の中で試行錯誤しながら、必要なところを抜き出していくような作業、ですから。

実際には何かの技術を盗もうとして、アナタ自身が何に気付くか?が大事です。

結果的に同じ技術が出来なくても、自分の中でどういう発見があるのか。

これを見つけた時に、テニスって本当に上達していけるんです。

自己研究、これがスタート

テニスは誰かに教わるものでも、習うものでもありません。

それは、あくまで一つのきっかけですから。

テニスは本来、自分自身で研究して強くなるもの、コレが面白い。

だからこそ、真似るという主体的な行動が大事なんです。

変なプライドは捨てて、「よし!あれを本気で真似てみよう!」と思えるかどうか。

何百回と動画を観て、鏡の前の自分を見て、感じたことをトレーニング出来るかどうか。

ここしか、上達の分かれ道は無いと私は思っています。

本気になれば、楽しいし結果が出る

みなさんも、経験あるはずです。

何かに本気になれば、大抵のことは出来る、結果が出る。

テニスだって、同じです。

自分を変えたいと思って本気で真似る意欲があれば、まだまだ上達出来ますよ。

中途半端な人ほど、真似るという行為が出来ない。

せっかく、色々なヒントや題材があるのに。

最後の最後に、自分の心に灯をともすのはアナタ自身。

そこから先は、また新しいテニスの旅が始まると思いますよ!

じゃあ、どこを盗むか…

キーワードは、「動き出し」のタイミング。

ここを真似ていけば、準備が早くなる。

実際に打ち方を真似ようとしても、そもそもボールに入れていない、追い付けていないと出来ないですからね。

上手い人は、動き出しをどう素早く行うのか、が大事になる。

最初のステップ、最初のフットワーク。

ココは実は、宝の山だと私は思います!

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス 計算

    戦術

    「しっかり組み立ててくる対戦相手」を、歓迎出来る自分で

    試合中に、「何かまるで、コーチみたいな配球・・・」と思えるくらい、しっ…

  2. テニス メンタル

    戦術

    試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと

    試合では、やっぱり現実的に戦うこと。これが出来る人が、コンスタ…

  3. 戦術

    マイルールを作れば、テニスの試合にも強くなる

    以前に、強い人は「自分の世界を持っている」と書きました。これ…

  4. テニス 感覚

    戦術

    今いるテニスのカテゴリーから、抜けることが出来ない方へ

    どうも最近、自分の成長が止まっている気がする。今いるカテゴリ、…

  5. 戦術

    教科書テニスでは、この先もずっと3回戦止まり

    綺麗なテニスなのに、試合に勝てない人。みなさんの周りにも、いま…

  6. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    「相手のストロークがとにかく速くて対応出来ない!」ときに意識したい、4つのポイン…
  2. ストローク

    対ネットプレイヤー向けのストローク、裏技があります
  3. テニス メンタル

    戦術

    粘ってもミスしてくれない、相手には攻めないと試合には勝てない
  4. テニス ボレー

    テニス知識

    「毎日のテニス、身体の疲れが抜けない・・・」ときには、どんな食事が効果的?
  5. 戦術

    リスク無きテニスで、格上相手は倒せない
PAGE TOP