目次
試合の中で、相手のボディにサーブを打つ。
これ、上を目指す選手なら絶対に必要な技術です。
何となく、サーブってコーナーを突いた方が良さそう、効果的に思えるじゃないですか。
でも、それは実は違います。
むしろ、ナイスサーブほど読まれたら良いリターンで返されやすい。
ボディへのサーブが無いと、リターンとしてはすごく楽に戦えるのがテニスなんです。
強い選手ほど、リターンは前に出て来る
圧力が、半端じゃない
もう、どんどん前に来ます。
ほとんど、サービスライン近くに立って待たれるようなリターン、みなさんは喰らった経験はありますか?
これは相当なプレッシャーです。
草トー大会でも、こういう相手は必ずいます。
だからこそ、ボディへのサーブは絶対に必要なんですよ。
ボディへのサーブがあれば、踏み込めない
ある程度、狙ってボディへのサーブが来ている、と感じたら。
さすがに、リターンも前に、前にと押し込めないですよ。
自分の泣き所、ですから、正面は。
たまたま正面、ではダメなんです。
ハッキリ、2球、3球と連続で正面、ボディを突いていかないと、相手へのプレッシャーにはなりません。
圧力には圧力、で対抗する
相手の圧力、プレッシャーを感じた時。
ぜひ、みなさんはまず正面から受け止めてみて下さい。
そして、ひるまない。
リターンで前にポジションを取られても、「よし、相手がそうならボディだな」という冷静な手を持っておく。
これだけで、試合では楽に戦えます。
圧力には、圧力で対抗して良いんです。
自分も相手に、プレッシャーをかける。
その為に、ボディへのサーブがる訳ですから。
オーバーフォルトは、恐れないこと
深さを出したいから
ボディへのサーブ、大事なのはその深さです。
浅いサーブなら、ボディ近くでも上手く相手にさばかれてしまうでしょう。
深いサーブ、をしっかり打つ為に、恐れて行けないのはオーバーフォルト。
長めに大きく打ってフォルト、ならOK。
ネットはしない、軌道自体に高さを出す。
このあたりを意識出来れば、きっと相手は本当に嫌なボディへのサーブになるはずです。
相手に押されているなら、リスクを取ろう
リターンが強力で、サービスゲームのキープが難しい状況なら。
なおさら、フォルトを恐れてはいけません。
入れにいくようなサーブでは、どのみち失点ですからね。
しっかり大きく打って、フォルトしても良いくらいのメンタルで打つことが大事。
このあたりを整理出来ている人が、試合でも強いんです。
フォルトしても、相手に印象は残る
例え、少しオーバーでフォルトになっても。
相手に印象は、残ります。
「今のはギリフォルトだったけど、入ったらまずかったな…」という印象って、すごく残る。
だから、失点ですが完全に失敗じゃない。
相手にプレッシャーを与えるフォルト、とも言えるはず。
お勧めの練習法
ボディに打つこと、に慣れる
サービスラインの少し後ろ、かなり前からサーブを打つ。
それを、相手リターンの正面に打つ練習をしましょう。
ボディに打つこと、に慣れる意味でも、至近距離から打つ練習はお勧めです。
ここで、遠慮は無用。
リターン側にとっても、良い練習になるはずです。
ボディサーブは、有効なんだという感覚
これを持てるように、しっかり練習しましょう。
身体の正面、に打つことで相手は嫌がるんだ、という感覚を持てるかどうか。
これが大事です、本当に。
身体の近くのサーブは、リターンが難しいんだと気付ければ、ダブルスでも使い勝手の良いサーブになるでしょう。
実際の試合でのサーブは…?
私はいつも、ネット上のどこを通過させるのか。
そして、どの辺りにバウンドさせるのか、だけを意識して打っています。
相手を見ながら打つ、という感じではないんですよね。
相手のポジションを見て、軌道をイメージする。
どこを通過させるのかを決めて、そこに乗せてあげる。
良い攻撃になる、良いプレッシャーになる。
それがボディへのサーブです。
前に出て来るリターンに、屈していてはダブルスの試合で上で戦えない。
ぜひ、意識してボディへのサーブ、練習してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。