フットワーク

相手が打つ時スプリットステップ、それでポーチ間に合いますか?

目次

ポーチに動いて、しっかり決めることが出来る前衛。

スプリットステップを毎回しないといけない、相手が打つ瞬間に・・・?

これって、大きな誤解だと思います。

本当に決定力のある前衛は、どうやって動いているのか。

よく観察してみると、常識やセオリーとは違う動き、でポーチを決めている。

やってみれば分かります、こうじゃないと間に合わないですから。

みなさんも、今年はこれでいきましょう!

 
 

スプリットステップ、捨てて良い

捨ててこそ、得られるものがある

相手がリターンする瞬間。

この瞬間に、普通はスプリットステップを踏みますよね。

でも、ポーチに動く前衛は、それではダメ。

ダメというか、間に合わないんです。

着地した瞬間に、2~3メートル先に動かないといけない訳ですから。

そこで精度の高いボレーを打つのは、ほぼ無理ですよ。

スプリットステップはしない、サササッと

動いてしまう、ステップをしないで先に動いてしまう。

ポーチの基本は、先回り。

相手の打つコースに、先に動いて待つこと、が私は大事だと思っています。

スプリットステップをしてしまうと、先回りって出来ないですから。

思い切ったポジションを取る、ポーチには向かないんです。

「どこに来ても一定の反応」が、スプリットステップ

これが、目的ですから。

スプリットステップを踏むということは、「どこに来ても良いような準備」をしているということ。

ポーチに出る時には、もう動く方向って決めてますよね。

ストレートは捨てている、はずですから。

ですからそもそも、スプリットステップは必要無い。

前衛のポーチは決まった動き、を決断して先回りが基本。

「どこに来ても取る」なんていう発想は、欲張りです。



先に動かないと、間に合わない

相手が打つ前に、自分が動く

相手コート側に、ボールがある瞬間に、動く。

自分は動いて良い、先回りする為に、ステップを踏んでいる場合じゃない。

相手が打つ前に、止まっているような前衛はもったいないですよ。

先に動いて、しっかり待ち構える為に必要なこと。

相手がボールを打つ前に、自分が動く。

それも、大胆なポジションで待つことが出来るかどうか、が大事です。

「間に合う」とは、コントロール出来るということ

実際には、これが大事。

間に合うって、触れるだけじゃダメなんですよ。

間に合うということは、しっかり自分がコントロール出来るということ。

ポーチも打って終わり、じゃないですから。

しっかりポイントを取り切ること、が大事じゃないですか。

間に合って、コントロール出来るように自分で余裕を持つ。

そこまで自分が、動けるかどうか。

自分に厳しく、ここまでしっかりやり切ることが大事です。

ステップするなら、動いた後に

先に動いて、そこで軽くステップする。

本当に、軽くで良いと思います。

私はいつも、前衛でポーチに動いたらセンターストラップ近くで軽くステップする。

それで相手が打つのを、待ち構える感じ、ですね。

動いた後に、ステップする。

動く方向は、もう決まっているのでステップはしなくて良い。

前衛でポーチを決めたければ、この感覚を大事にしていきましょう!

   

相手が打つ瞬間には、準備完了!

準備出来て、待ち構える

飛び付いてポーチ、ではダメ。

相手が打つ前に、準備完了。

これが基本、になるように準備しておきましょう。

相手が打つ瞬間に、前衛としてどこに立っていれば良いのか。

ここから逆算していけば、ステップを捨てて動くこと、が大事だと思いますよ。

足の速さは必要無い

必要なのは、決断力。

そして捨てる勇気、です。

基本と呼ばれているものを捨てて、本当に必要なものを優先していく。

足の速さで競っていると、辛いですからね。

捨ててから見えてくるもの、もたくさんあるはずです。

捨てて強くなると、見えて来るもの

不思議なもので、同じように「捨てて来る相手」が分かるようになる。

だから、ストレートに打ったり、対応出来るようになるんです。

いつも基本だけ、自分で考えないで一本調子なテニスの人って、「捨てる人」に最後まで勝てない。

心理戦で負けて、ポーチに動かれて決められる、自分は決められない。

こうならない為にも、前衛として大胆に動けるように。

ぜひ、意識してみて下さい。



スプリットステップ、確かに大事。

でも、毎回毎回、何でもかんでもやっていると、試合では勝てない。

きっと、ここを打破出来れば、アナタ自身もしっかり結果を出せるでしょう。

前衛としての考え方、この機会に変えてみませんか?

スプリットステップを捨てるだけで、かなり雰囲気は変わってくると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …

関連記事

  1. フットワーク

    センターからセンター、だけじゃ勝てない

    ダブルスの試合は、センターセオリー。真ん中を攻め、その返球は…

  2. テニス ボレー
  3. テニス 不器用

    フットワーク

    接戦の試合は勝って良し、の後にどうすれば楽に勝てたかを考える癖を

    テニスの試合、接戦はなかなか振り返る機会が少ない。特に、競って…

  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    習慣って、怖いなと。私自身、すごく感じます。練習の内容…

  5. テニス シングルス

    フットワーク

    サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!

    シングルスの試合、左右前後に走り回ってコートをカバーする。でも…

  6. テニス 前衛

    フットワーク

    熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておくこと

    自分の打つボールには神経を使っても、自分がどこに立っているのか・・・に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ
  2. ダブルス

    簡単に失点しない、ペアが意識していることは?
  3. テニス ボール

    その他

    テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ
  4. テニス 試合

    メンタル

    テニス選手がイップスに悩まされるのは、「真剣勝負を重ねた」結果だと私は思います
  5. テニス スライス

    ストローク

    「ベースラインからドロップショットを打ってみたい!」人は、技術よりも大切な「間」…
PAGE TOP