テニス 打点

練習メニュー

緊張した場面で、力を引き出す為には?

目次

試合の中で、緊張した場面で力を発揮する。

これが出来る、自信がある人は当然試合でも強いですよね。

試合では、どんなに準備しても緊張するもの。

だったら、その場面でどう力を発揮すれば良いのか、を考えておきましょう。

読者のみなさんなら、大丈夫。

力を引き出すには、日々の工夫と準備が大事です。

 
 

試合と練習を、近づける

練習を試合に近付けていく

練習で、ミスが当たり前になっている人。

こういう人ほど、試合で緊張します。

なぜなら、いつもと違う、あまりに慣れない環境に自分がいる、そのことに耐えられなくなってしまっているから。

ミスしても何も気にしない、問題意識が無い人が、試合で得点・失点を急に意識し出しても混乱するだけ、でしょう。

練習から、小さいミスを許さない

例えば、球出し練習やラリー練習のような時に。

こういう練習では、絶対にミスをしない。

基本のショットをコントロールする練習であれば、本当に試合のようにミスが即失点につながるようなイメージで、自分に厳しくする。

これが出来るのは、アナタ自身ただ一人です。

練習で小さいミスを気にしている人は、試合でも感覚が近くなるんですよね。

だから、近い感覚でプレー出来る。

自然と、緊張しないで練習に近い心理状態でプレー出来るようになるんです。

ミスして良い練習、と分けよう

本当に自分の中で新しい技術を取得する、挑戦する練習は別です。

こういう練習では、ミスを気にしない。

もちろん、ミスしないように必死でやりますけどね。

基本練習、ラリー練習では、もっと自分のミスに神経質になっていきましょう。

速く鋭いボールを打って満足、しているようでは試合では緊張するだけ。

どんなに良いボールも、相手コートに入らないと失点にしかならないですからね。



あれだけやって来たんだから、と思えるように

練習の質、で勝負しよう

私なりに、自分の練習には自信を持っています。

なぜなら、絶対にミスをしない、小さいミスを許さない姿勢で挑んでいるから。

自分の厳しく、時間は短いですけど中身が濃い練習を出来ている、という自信がある。

「あれだけ練習で自分に厳しくしてるんだから」と、試合の現場では思えるようになるはず。

そうなると、緊張するような場面でも力を発揮出来るはずです。

試合になったら、楽しむだけ

練習で自分にプレッシャーをかけていく、その自分が当たり前になると。

試合では、もう楽しむだけ、じゃないですか?

練習で苦しんでおけば、試合では緊張しなくなる。

あれだけやって来たんだから、と自分で思えるようになると、楽しまないと損な気分になるんです。

こうなると、自然と良いプレーが出来るはず。

練習は時間や量より、その質が大事

私たちは、練習の時間は限られている。

週1~2回、2時間くらいが平均的じゃないでしょうか。

この中で、どういう質を求めていくのか。

自分の中で、ミスに厳しくなれるかどうか。

全ては、ココが基本だと思いますよ。

   

どうすれば、練習でミスを意識出来る?

方法①:動画で撮影する

練習から、動画で撮影してみる。

スマートフォンをセットして、撮りっぱなしでも良いと思います。

動画で撮影していると、ミスも全て残りますからね。

記録に残っている、というだけでも緊張感が違いますから。

ぜひ、練習から気軽に撮影、という習慣を付けて欲しいんです。

方法②:落ちているボールの数を意識

ラリー練習で、ネットにかけるミスを減らす。

私はいつも、自分の側のコートに落ちているボールを絶対に少なくしたい、と考えています。

相手側と、自分の側。

絶対に落ちているボールの数は、自分の方を少なくしたい。

アウトミスもあるので一概には言えませんが、自分の側のコートに落ちているボールは絶対に少なくする、のを意識しています。

方法③:練習を、しっかり振り返る

練習が終わったら、もう忘れてしまう人。

これは絶対に強くなりません。

しっかり振り返ること、が出来るだけでミスは自然に減る。

ミスをどれくらい、自分はどの練習でしてしまったのか。

それはなぜなのか、を自分で考えながら記録する。

当たり前のようですが、昨日の練習をも思い出せない人が多い訳ですから、みなさんはチャンスです。



練習を、自分の中で変えていく。

自分の中でミスに厳しくなる、そのきっかけはありますか?

試合で緊張して、どうしようも無い場面で、「もっとちゃんと、練習しておけば良かったな」と思う瞬間、あるじゃないですか。

また同じことを繰り返すのか、それとも試合は楽、に変えていくのか。

全ては、アナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスの試合で、「流れるようなネットプレー」を身に付ける為の練習メニュー

    ダブルスの名手、ブライアン兄弟も実践する練習を取り入れてみましょう。…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    なかなか練習内容を決められない人は、「判断基準を絞る」ことが出来ていない

    「今日の練習、何する?」から、何も進まないで結局いつものラリー…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスが上達するに従って、「テニスの練習自体」も上達しているだろうか?

    テニスが上手い人、上達が早い人は「練習」も上手い。「練習に上手…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    練習の後に気付きが無い人は、成長どころか衰退しかしない

    自分で、何を気付けるのか。毎回の練習、で上達していける人は、必…

  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    マンネリ化しがちな「ボレーボレーの練習」の、最初の球出しを工夫すれば実戦的なメニューに早変わり!

    テニス部で人数が多い、またはテニススクールではコートを区切って行うこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由…
  2. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「相手のドロップボレーを見切る裏技」を公開します
  4. リターン

    リターンで反応速度を上げたいなら、ユラユラスタイルでいこう!
  5. テニス メンタル

    ストローク

    明らかな相手のチャンスボールを守るときには、「慌てずコンチネンタルグリップ」で守…
PAGE TOP