目次
試合の中で、リターンゲーム。
テニスの試合は、必ずサーブかリターンで始まります。
そのリターン、みなさん打つ技術にばかり意識がいっていませんか?
もちろん、ポジショニングやラケットワークも大事。
でも、もっと大事なことがあります。
それは、相手のサーブに対するスタンスを察する、洞察力です。
相手のサーブの本質を、を見抜こう
1.相手のサーブは、何狙い?
まず、これを考えてみる。
結構色々な人がいますよね、試合では。
完全にエース狙いな人、パワーで押して甘いリターンを引き出したい人、コーナーを突いて前衛を活かしたい人・・・。
まず、相手の狙いを感じてみる。
男性、女性、年齢といった先入観を取っ払って考えることが大事です。
洞察力って、テニスでは凄く大事です。
2.女性でも強打、男性でも安定感
一般的に、男性はバンバン強打して、女性は確率重視・・・のようなサーブが多い、と思いますか?
確かに、そういう傾向はあるでしょうが、一部です。
その逆のパターンのサーブを打つ選手も、試合では多いですよね。
だからこそ、先入観って怖いんです。
いつのまにか、洞察力が鈍ってしまう、考えることを放棄してしまいがちですから。
毎回しっかり、真っ新な気持ちで相手と向き合う。
そうすれば、サーブに対してどういうスタンスなのか、が見えてきます。
3.サーブはその人そのもの、かもしれない
私がなぜ、相手のサーブを感じることを大切にしているのか。
それは、サーブってすごくその人の考え方、が反映されるから。
サーブのスタンスが、テニスのスタンスとも言えるんですよね。
自分の好きなように打てるし、自分らしさが嫌でも出るのがサーブでしょう。
だから、ここの解明を進めれば他にも応用が効く。
バンバン打って来るようなら、きっとストロークやボレーだってそうでしょう。
慎重派なら、粘りが身上かもしれない。
4.本質を見抜く、には習慣が大事
いざ、試合でやろうと思っても上手くいきません。
実際に洞察力を磨くには、まず練習から。
普段一緒に長く練習しているメンバーのことが分からないで、なぜ初対面の人のサーブが分かるのか。
「この人は、サーブに何を求めているんだろう」という疑問を、常に持つ、考える。
これだけで、リターンはすごく良くなると思いますよ。
スタンスさえ見えてくれば、相手の攻略はもう8割完了したようなものでしょう。
何となく、分かるような分からないような・・・。
でも、それで良いんです。
何となく、という部分で想定を立てて、試合の後半には確信に変わる。
サーブって、本当に十人十色、ですからね。
相手を知るには、一番分かりやすいと思いますよ。
この記事へのコメントはありません。