メンタル

絶対無理だよ、という鴨的な発想

「絶対に無理だよ」と思うのか、「やってみよう」と思うのか。

ハッキリ言って、この2つに分かれると思います。

テニスが上手くなりたい、強くなりたいなら、どちらの道を選ぶのか。

分かっていても出来ないという方は、一歩を踏み出してみましょう。

そうじゃないと、ずっと状況は変わらないですよ。

 

絶対無理だよ、という鴨的な発想

 


 

1.ずっと狩られる側、で良いの?

試合に出ているみなさん、だけじゃありません。

テニススクールで頑張るみなさん、レクリエーションで楽しむみなさんも、そう。

ずっと、負ける側で良いんですか?ということ。

たかがテニスの話ですが、これって大きな問題だと思いますよ。

負けるのが当たり前になっている人は、どこかで「狩られる側」から抜け出さないと。

そのためには、発想を変える必要があります。

きっと、テニスだけの話では無いでしょう。

人生のスタンスの問題、です。

 

2.試合では、相手は容赦なく来る

試合慣れしている相手と戦えば、みなさんも感じるはずです。

徹底的に、容赦なく相手は来ます。

これは当然の話、テニスの試合は勝つか負けるかしかない、訳です。

目標タイムを一緒にクリアして、手をつないでゴールなんてマラソンでは出来てもテニスでは出来ない。

明確に勝者と敗者、に分かれるから厳しい世界なんです。

だからこそ、面白いとも言えるのがテニスの試合。

何事にも、「絶対無理だよ」と思っている人は、ずっと鴨のまま。

狩られる側から抜け出せないでしょう。

 

3.やってみたら、上手くいくかどうかは関係ない

「でも、やってみても上手くいかないんです」という方も、多いでしょう。

それは、当然の話。

誰かに言われたことがすぐ出来るなら、テニススクールもコーチも必要無いですから。

やってみて、成功するかどうかは重要じゃない。

アナタ自身が、何を感じるか、が大事なんです。

これに気付かないと、「絶対無理だよ」という発想になってしまう。

やってみて、あとは自分で改良していく。

だから面白いし、上達していくのがテニスなんです。

発想を転換しないと、ずっと損し続けるだけでしょう。

 



 

4.本気でやってみない?色々

私からのメッセージは、これです。

出来ない人って、本気でやってない。

本気でやって失敗していないのに、「絶対無理だよ」となっている。

まぁ、気持ちは分かります。

自分自身の力を出し切って出来ない、という経験は辛いですからね。

自分自身を無能と思いたくないし、思われたくない。

ですが、その小さいプライドの為に、勝てるチャンス、強くなるきっかけをかなり失っている気がしませんか?

こればかりは、みなさん自身で感じるしかない。

鴨のままでいるのか、抜け出すのか。

テニスの試合って、厳しい世界ですからね。

 

「やれば出来る」という言葉がありますよね。

あれは、少し前提が抜けています。

「全力でやれば、出来る。出来なくても、工夫の余地が見つかる。」ということじゃないでしょうか?

テニスなんて、まさにその繰り返しですから。

絶対に無理、と思っていることをやってみる、本気で。

そこから、全ての景色は違って見えて来ると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について

    皆さんの周りにも、いませんか?「何であの人が強いのか、分からな…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合に勝てない人同士が試合をすると、こうなる」という典型的なパターン例4つ

    テニスの試合では、強い人同士が試合をするのは珍しくない。ですが…

  3. テニス 雨
  4. メンタル

    相手に自信を与えると、いつでもまくられるのがテニス

    いつも試合はリード出来るのに、途中からまくられてしまう。4-…

  5. メンタル

    相手にやられて「ダメだ」と思うから、いつまで経っても勝てないんです

    試合の中で、相手にやられてしまう。こういう時の態度にこそ、私は…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    試合中に「いきなり自信を失う」経験は、誰にでもあるはず

    試合中に、自分に自信を失ってしまうこと。みなさんも経験、ありま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ミス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合、「実際に使っている9割はシングルスコート」という事実につ…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、…
  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    背が高い人がスマッシュ上手、とは限らない
  4. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で勝ち抜くには思い切って踏み込んで、「逆クロスのフォアハンドリターン…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のストロークが浅い」からのドロップショットは、徹底的に練習しておこう
PAGE TOP