メンタル

未来は過去の延長線上、では無い

私たちはテニスを通じて、どこに向かうのか。

少し大げさな話になりますが、それは過去の延長戦上の話では無いはず。

もっと色々なテニスがあるし、もっと色々な戦い方がある。

まだまだ勝てるようになる、というメッセージを込めて。

 

未来は過去の延長線上、では無い

 


 

1.自分のテニス、はどんどん変わる

自分のテニス、自分らしいテニス。

それはどこか、今まで自分がやってきたテニス、と思い込んでいませんか?

それは、違います。

アナタ自身のテニスは、過去の自分のテニスだけではありません。

それはあくまで、一部のようなもの。

自分のテニス、自分の未来は、まだまだどんどん変わっていきますよ。

 

2.変化は突然に、急激に

テニスの成長曲線は、一定ではありません。

それは、結果の出方も同じ。

ある日急に、本当に今まで勝てなかったような相手にも、勝てるようになる。

そういう日は、必ず訪れます。

でも、未来が自分の過去の延長戦上、とどこかで考えているような人には難しいでしょう。

自分自身を、先入観に捕らわれた目でしか見れていないということですから。

自分らしさという囲いの中で、小さい変化しか起こせないと思い込んでいる。

それはもったいない話、です。

 

3.弱さとは、希望でしかない

「でも自分はまだまだ弱い」と思っているみなさん。

その弱さ、こそ希望でしかない。

弱い部分を自覚出来ている段階で、もう弱くは無いと私は思いますよ。

それを強くしていくだけの覚悟がある、ということですから。

弱さって、希望なんです。

その希望の光を力に変えることが出来るのは、アナタ自身しかいないんです。

 

4.結果だけに一喜一憂、しないこと

目の前の試合、もちろん大事。

結果が大事、なのはそうですが、その結果だけに一喜一憂しないこと。

それが、アナタ自身の未来の種になります。

勝った試合でも、出来なかったことは何か。

負けた試合でも、出来たことは何か。

そして、それはなぜ?なのか。

この部分を考えて行動する、変えていくことで、未来は変わっていく。

私はそう思いますよ。

 

繰り返しますが、本当に頑張っている人は大丈夫。

結果はそのうち、じゃなくて急に出るようになるはず。

今までの自分がどうだったかとか、過去の実績とか、もう考えるのは止めましょう。

私が興味があるのは、アナタ自身の未来だけ。

テニスは確実に、アナタ自身の努力に応えてくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 2/27(木) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 松戸テ…
  4. 2/25(火) 女子シングルスゲーム会 in テニスガーデンレニックス
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス 読書

    メンタル

    自分の身の周りの整理整頓が出来ない人が、縦23.77m、横10.94mのテニスコートを整理出来る訳が…

    職場では机の上が書類だらけ。家ではタンスの中身がぐちゃぐちゃ・…

  2. テニス スポーツ

    メンタル

    「自分は運動神経が悪い・・・」と思っている人でも、テニスは上手くなれると思う理由4つ

    テニスに運動神経、って必要だと思いますか?運動神経って聞くとす…

  3. テニス ボレー

    メンタル

    1セットマッチ、「5-5や6-6は望むところ」でありたい

    1セットマッチの試合、私たちの試合ではほとんどがコレですよね。…

  4. テニス ダブルス

    メンタル

    ミスの後始末を、自分で全て背負うからドロ沼にはまる

    失敗して、どんどん泥沼にはまっていく人。ダブルスの試合で、よく…

  5. テニス 上達

    メンタル

    追い詰められた時こそ、自分のテニスの殻を破るチャンス

    テニスの「試合」を経験していると、何が良いのか。それは、自分が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ…
  2. ストローク

    「平凡ショットでパッシング」が打てるようにテニスの試合では早めの準備で相手にアピ…
  3. テニス リターン

    リターン

    「上級者限定!」ダブルスの試合でリターンするのときに、前衛を足止めする裏ワザ
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    勝てないダブルスペアほど、大事な部分をお互いに任せられない
  5. ロブ

    女子ダブルスにありがちな、「弱々しいロブ」を卒業しましょう
PAGE TOP