目次
タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。
何をどうやって良いのか分からないで、気が付けば試合終了何てことも多いですよね。
でも、それってメンタルが弱い?経験不足?
私は、そうでも無いと思いますよ。
ちょっとした意識の置き方で、タイブレークの戦い方に強くなれます!
タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう
1.「節目」をどう作るのか?
タイブレークの、特徴の一つ。
私は、チェンジコートの機会を上手く使うこと、が大事だと思います。
タイブレークでは、両者の合計ポイントが6の倍数になった段階で、チェンジコートをしますよね。
これを、節目と考えたい。
3-3で最初のチェンジ、または2-4、0-6、なんてケースもあるでしょう。
大事なのは、自分でどうポイントを作っていくのか、想定していくのか、です。
2.最初は2-4でチェンジまで、許容範囲
私はいつも、この感覚でタイブレークに入ります。
もちろん、短期決戦ですから先行したい。
でも、そう上手くいくとは限りませんからね。
最初のチェンジコート、2-4ダウンならまだOK、という感じ。
ここで気分もリフレッシュ出来るし、タイブレークの流れはまだまだ変わる。
だから、慌てないし「想定内」と思ってタイブレ―クを進めていける。
ちょっと強がりに聞こえるかも知れませんが、この意識の置き方でだいぶ楽になれますよ。
3.どんなに最悪な状態でも、1度はチェンジコートをする
例えば、もう全然ミスばかりで0-6になったとしましょう。
でも、そこでまずはコートチェンジ。
どんなに悪い状況でも、チェンジコートを1回もしないで試合終了、というのはありえません。
もう失うものは無い、だからリフレッシュ出来ると思って頑張れる可能性も高い。
ゲームだったら、とっくに取られてますからね、6連続失点ですから。
タイブレークなら、まだチャンスがある。
それに、コートもチェンジ出来る。
考え方によっては、こういう視点も有りでしょう。
4.一番まずい、勝てない人は・・・?
チェンジコートを忘れる人、です。
タイブレークの試合、チェンジコートを忘れる人って結構いませんか?
合計ポイントを忘れるということは、ポイントの意識が希薄だということ。
こういう人は、まず大事な試合で勝てません。
ポイントが意識出来ていないということは、客観性が無いということ。
そもそも、タイブレークはどんどんチェンジコートをしていく形式、ですからね。
試合慣れしていく、とはこういう経験を積んでいくということ。
チェンジコートを節目に出来れば、自然に出来るようになるでしょう。
次のチェンジコートまでに、どういう感じでタイブレークを進めるのか。
6ポイントをどうメイクするのか、をしっかり考えてみて下さい。
これも、一つの癖のようなもの。
習慣にしてしまえば、自然に無意識のうちに出来るようになりますよ。
この記事へのコメントはありません。