サーブ

勝負所での、ワイドのサーブが効く!

目次

みなさんは、「勝負どころでのサーブ」を持ってますか?

サーブの力い自信が無い人ほど、コントロールで勝負所では狙っていく。

この意識が大事です。

試合では、リターン側が何を考えて待っているのか。

自分に置き換えてみると、有効なコースが見えて来ます。

 

勝負所での、ワイドのサーブが効く!

 


 

1.基本はバック側で待つ、のが定跡

みなさんも、そうでしょう。

基本的に、リターンはバック側で待つ。

やはり、バックハンドリターンに苦手意識があると、人はどうしてもそちらで待ってしまう。

これは、何も間違いではありません。

「フォアハンド側は何とかなる」と、思っているはず。

ここに、つけ入る隙はあるんです。

2.フォアハンドリターン、意外と難しい

でも、実際リターンってどうでしょう。

フォアハンド、難しくないですか?

つい大きくテイクバックしてしまいがちですし、強打もしたくなる。

バックハンド側は何度もリターンしていてリズムが取りやすいですけど、フォアハンド側は難しい。

ここに、リターン側を攻めていけるポイントがあります。

大事な場面、勝負所でこそ、このフォアハンド側のリターンをさせていく。

試合で、有効な考え方だと思いますよ。

 

3.あえて、勝負所まで取っておく

試合の序盤から中盤までは、基本バックハンド狙い。

これは、サーブでも徹底して良いでしょう。

終盤までは、バックハンド側にファーストサーブを入れて、相手に意識を強くさせておく。

そして、大事なポイントではファーストサーブからフォアハンド側を狙っていく。

私はいつも、デュースサイドからワイドへのサーブ、で右利きのリターンの選手を攻撃します。

速いサーブじゃなくて良いんです。

バックハンドリターンで待っている相手、の狙いを外すことが目的ですから。

絶対にこれ、有効です。

 

4.フォアハンドは怖い、という発想を捨てよう

結構、勇気要りますけどね。

相手のバックに打っておけば安心、というのはあるじゃないですか。

でも、それは相手の思うツボ。

バックハンド側で待ち構えているのに、打ってもやられるだけでしょう。

勝負所で、フォアハンドを狙う勇気があるかどうか。

これは、アナタ自身のスタンスの問題。

技術じゃないですよ。

 

特に、デュースサイドからのワイドへのサーブはお勧めです。

スライスサーブ、を意識すれば女性でも楽に打てるはず。

難しいと思ってる方ほど、やれば身に付く、ラッキーショットです。

勝負所でどうするのか、の結論を持っておくということ。

勝負強い人は、自然とそれが身に付いているだけの話でしょう。

ピックアップ記事

  1. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. 【満員御礼】7/17(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 …

関連記事

  1. テニス 環境

    サーブ

    ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう

    ダブルスの試合、Iフォーメーションやチェンジプレー、で相手リターンを揺…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    サーブの調子が悪い時は、決まってこうなっている

    サーブの調子が悪い時。それには、共通点があります。その…

  3. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう!

    この問題に関して、鈍感な人が多すぎる。それは私が審判の活動をし…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    フォルトを正しく分析出来れば、試合中でも修正出来る

    試合の中で、サーブが入らないと・・・みなさんどうですか。もう、…

  5. サーブ

    ポジションに着く前に、トスアップ練習を

    サーブのトスアップの重要性。これを感じている人は、本当に試合に…

  6. テニス ボレー

    サーブ

    伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です

    試合で求められるサーブ、それはバウンド後の伸び。しっかり下から…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合でいつも、「シード選手に名前負けしてしまう・・・」人にオススメな、ス…
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合のプレーのほとんどは、「反応」でしかないという事実
  3. テニス 並行陣

    戦術

    試合後半で相手が攻め急いでるときは、体力切れを起こしている可能性大
  4. テニス ミス

    その他

    小さな一つ一つのミスを真摯にとらえることが出来なければ、どんな練習をしてもテニス…
  5. その他

    刺激に勝る、妙薬は無し
PAGE TOP