ストローク

バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?

目次

バックハンドストローク、しっかり攻撃的に打っていきたい。

そうしないと、ずっとバック側を狙われてしまいますからね。

ここで、フォアハンドと何を変えるのか。

改めて、現代テニスの基本から確認しておきましょう。

バックハンドストローク、前に踏み込むのが主流です。

 

バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?

 


 

1.フォアハンドは、オープンスタンスでも打てるけど

実際、プロ選手の試合を観ていても感じます。

フォアハンドストロークは、オープンスタンスでもある程度攻撃出来る。

ですが、バックハンドはどうでしょう?

オープンスタンスで攻撃していくのは、なかなか難しいですよね。

錦織選手ですら、バックハンドのオープンスタンスはほとんど打たない。

しっかり横向きを作って、踏み込んで打つ。

この覚悟、基本の確認が大事です。

 

2.クローズドスタンス、かスクウェアスタンス

しっかり、前足を踏み込んで打つ。

ですのでスタンスはクローズドスタンス、またはスクウェアスタンスになります。

この2つ、をしっかり意識して下半身を固める。

バックハンドに来たボールを、しっかり踏み込んで打つ意識、が大事です。

フォアハンドなら何となく、で良いものがバックハンド側は難しい。

この覚悟だけは、しっかり持って準備しておきましょう。

 



 

3.前に踏み込むから、リーチが短くても打てる

両手バックハンドストロークの方は、特に大事になります。

前に踏み込むから、リーチが短くても打てる。

力が伝わっていく。

オープンスタンスになっていると、力が伝わらないしそもそもリーチが短いから触れない。

つまり、相手にバックに打たれた段階で、横向きを作る意識が大事になります。

そこで、踏み込めるかどうか。

難しければ、後ろ足を出して後ろで壁を作る。

いずれにせよ、しっかり横向きを作るからこそ、バックハンドはパワーアップするし安定感もアップしていくんです。

4.前に踏み込めば、苦手意識だって無くなる

私も、これでバックハンドを変えていきました。

正直苦手でしたが、試合ではなるべく前に踏み込む、右足を前に出す。

そうすると、不思議と迷いは消えるんですよね。

バックに苦手意識がある人ほど、この足が出ない。

グラグラ動いて、歩きながら中途半端なストロークになっているはず。

フォアハンドと、どこを変えるのか。

試合の現場では、この意識が大事です。

 

少し、窮屈な感じかもしれません。

でも、その方がバックハンドは安定するし、結果的にパワーも伝わります。

フォアハンドのように自由で大きなスウィングが出来ない分、しっかり固めて力強く。

そうすれば、アナタ自身変わります。

まずはフットワーク、足の作り方から意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス リターン
  2. テニス メンタル

    ストローク

    両手バックハンドストロークで、しっかりスピン回転をかける基本5つ

    両手打ちバックハンドストローク、どこか「合わせるだけ」になってはいませ…

  3. ストローク

    鋭く足下に沈む攻撃的なストロークは、「軌道の頂点がネット手前」に設定されている

    相手が前に出て来ているから、しっかり足下に沈めたい。自分では良…

  4. ストローク

    「トレーニングは続かない」守るべきものがある環境が強いテニス選手を育んでいく

    「これからトレーニングを頑張ります!」そう言ってきた高校生の選…

  5. テニス ストローク
  6. テニス メンタル

    ストローク

    バックハンドストロークのラリーから攻撃する、「ダウンザラインへの展開」を磨いて試合で使おう!

    最近は男女共に日本チームが活躍している、世界卓球の試合を観ている方、た…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合で、「厳しいボールを追いかけるときに声を出す」ことで自分をプッシュで…
  2. テニス ガット

    テニス知識

    学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. ダブルス

    男女問わず、ペアから信頼される人の特徴5つ
  4. テニス ストローク

    戦術

    試合では、意図的に「長い」「短い」を作ってみよう
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ドロップボレーには、絶妙なタッチ感覚が必要?
PAGE TOP