テニス ストローク

メンタル

テニスの実力差というものは、「テニスコート上の現場」で変化し続ける

目次

実力差・・・テニスの試合では、個人戦だからこそ、差を意識しがち。

実績、シード順位、ショットの技量。

たくさんの要素がありますが、私はこう考えます。

実力差ほど、流動的なモノは無い、と。

 

テニスの実力差というものは、「テニスコート上の現場」で変化し続ける

 


 

1.実力差とは絶対値ではない

テニスにおいて、確かに対戦相手との差はあるでしょう。

アナタが上かも知れないし、下かも知れない。

でも、コートの現場に立ったときに、その「差」は流動的であることを知っておいて欲しい。

だから、テニスでも弱者が強者に勝っていくのです。

確かに試合前には、実力差があったのかも知れない。

でも、緊張感のあるコート上では、きっとその差が無くなっていたんだと思います。

 

2.勝って当たり前という試合ほど、怖いものはない

実力差を動かす大きな要素として、プレッシャーがあります。

それは、試合前の実力で上回っている選手ほど、コート上では強くのしかかってくる。

「勝って当たり前」という試合、競ったままで後半になればその実力差はもう無いようなもの。

いや、プレッシャーという時点ではもう逆転しているかもしれない。

様々な要素を踏まえたうえで、実力差は決まって来るのです。

 

3.テニス選手のショット同士を比較するのは、もう止めよう

「アイツはサーブが凄い」

「フォアハンドの回り込みは強力だな・・・」

という感じで、ショット単体で比較するのはもう止めませんか?

その差って、実力差とはまた違う。

実際にそのショットを試合で、緊張感がある場面で打てるのか。

正しい戦術の中で使っていけるのか、こそ実力差として試合の勝敗に大きく影響してくるはず。

メンタルや戦術力って、実力差として認識し辛いですからね。

だから、怖いんです。

 

実力差を埋めたければ、技術を磨くだけではだめ。

その技術を試合の現場で使い切る、力を発揮できる「実力」を付けないと。

練習で打っているショットが、アナタの実力だと思っていませんか?

試合の現場での実力こそ、アナタの実力、なんですよ。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    定期的に「自分自身と対戦する」ことをイメージすると、テニスの成長は早くなる!

    唯一、身近な存在で対戦できないのが「自分」ですよね。アナタは、…

  2. メンタル

    自分の本棚が、違って見える?

    みなさんは、ご自宅に本棚はお持ちですか?私は、あります。…

  3. テニス 打点

    メンタル

    相手を心から尊敬したとき、本当の実力を出せる

    良い試合、自分の心に残る試合。そういう試合って、本当に自分の実…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    上達が早いテニス選手は、「自分自身の失敗から、決して逃げない」から強くなる

    上達が早いテニス選手には、ある特徴がある。私自身、自分はプロ選…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    何故テニス選手は試合の中で、「いつも通りにやろう…」と考えると、より緊張してしまうのか?

    「いつも通りにやれば、大丈夫!」と、言われれば言われるほど、緊…

  6. メンタル

    「チャンスボールを打つときに、カッコつけてスカしている」選手は、大事なポイントで絶対に足元をすくわれ…

    チャンスボールを打ち込むとき、攻撃していくとき、アナタは自分がどう映っ…

特集記事

  1. テニス知識

    TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. テニス メンタル

    サーブ

    「今すぐ、サーブの威力をアップさせたい!」人は、一度この呼吸法を試して欲しい
  3. テニス 環境

    日々の雑記

    T-PRESSがどんな価値を生み出して、どんな場所になれるのか
  4. テニス メンタル

    その他

    自分を変えたければ、付き合う人を変えるのが一番
  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で主導権を握りたければ、「自分がどう打つのか、を相手が打った瞬間に判…
PAGE TOP