テニス メンタル

メンタル

将来大成するテニス選手は、「調子が悪くても、調子が悪いという言葉は口にしない」強さがある

目次

選手の口から出る言葉は、全てに魂が宿っている。

有言実行、という言葉がありますが、実際は「口にしたことが現実になる」のがテニスであり、スポーツ。

テニスも例外ではありません。

アナタ自身、普段の練習からこんな言葉を口にしていませんか?

「どうも今日は、調子が悪いな・・・」

 

将来大成するテニス選手は、「調子が悪くても、調子が悪いという言葉は口にしない」強さがある

 


 

■口に出したことは、全て現実になる

スポーツというのは不思議なもの。

心技体、という言葉があるように、心と体、技は常に連動しているのです。

調子が悪い、ということを感じていれば、それは体を通じて技に反映され、きっと良い結果は生まない。

でも、本当に調子が悪い・・・と感じるときは、どうすれば良いのか。

自分の中で、言葉を置き換えておくことをオススメします。

 

■「調子が悪い」というより、「タイミングが合っていない」に変える

私はいつも、自分の中で言葉にするときは「タイミングが合っていない」という言葉にしている。

周りには言わない。

自分の心の中だけ。

調子が悪い、という言葉よりは、未来と希望があるように思いませんか?

タイミングさえ合ってくれば、きっと良いショットが打てる、試合の流れは良くなる。

まぁ、暗示みたいなものですが・・・。

手も足も出ないような選手相手でも、「合っていない」だけで自分が劣っている訳では無い。

多少強がりかもしれませんが、勝負の世界では自分の言葉一つでも、大事にしたい。

私はそう思うのです。

 

■試合に強い選手は、「強い言葉」を持っている

今回のリオオリンピックでも、強い選手の言葉は、強い。

自分らしい言葉で、自分の考えを人に伝えることが出来る。

アナタもテニス選手として、ぜひ自分が発する「言葉」は大事にして欲しい。

辛いときも、悲しいときもあるでしょう。

ですがコート上で、試合中だけはしっかり自分をコントロールしたい。

戦いを終えて、安らげる場所に移動した後に、解放してあげるようにしましょう。

そのときには、「調子、悪かったかな・・・」なんて弱気な言葉も、少しは出して良いと思います。

 

調子が悪い、という言葉を使わないで欲しいというのは、私の経験則から。

たくさんのトップジュニアやプロ選手の試合も観てきましたが、将来大成する選手はまず「調子」のせいにはしない。

誰だって、試合に負けたら言い訳したい。

でもそこをグッとこらえて、周りへの伝え方はしっかり考えて行動できるかどうか。

テニスのレベルは、関係ありません。

皆さん一人一人、自分の言葉について考えて欲しい。

偉そうな話ですが、少し意識してもらえるときっとテニスも上達していく、と思います。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. メンタル

    1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しいこと

    練習では目が覚めるようなショットを打てるのに、試合で使えない、勝てない…

  3. メンタル

    絶対無理だよ、という鴨的な発想

    「絶対に無理だよ」と思うのか、「やってみよう」と思うのか。ハッ…

  4. テニス イベント

    メンタル

    「試合に勝てる雰囲気」がある選手と、「負けそうな雰囲気ばかり」な選手は何が違うのか?

    テニスの実力がある選手は、試合会場でも良い雰囲気を出している。…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    今すぐテニス選手としてのメンタルを強くする方法

    自分はメンタルが弱い、と感じているみなさん。結論、大丈夫です。…

  6. テニス テニスボール

特集記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    練習で、しっかり「自信の土台」を作れているか?
  2. メンタル

    「このポイントは欲しい!」という場面で、私が考えていること
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣の時に前衛は、ポーチに出る?出ない?
  4. テニス ロブ

    スマッシュ

    試合1発目のスマッシュ、がその試合を決める
  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュ練習で必要な奥に深く打つ意識は、まずは「アウトを怖がらない姿勢」から養…
PAGE TOP