テニス リターン

戦術

テニス選手の中で、「武器を活かせる選手とそうでない選手」の違いはどこにあるのか?

目次

テニス選手にも、同じ環境でもスピードの違いに差が出るのが面白いところ。

テニスを始めて間もない頃は大したことなくても、急に上昇カーブを描いて結果を出す選手。

体格も良くセンスも良い、練習もまじめにやっている・・・のに、伸び悩んでしまう選手もいる。

その違いは、「自分の武器に対する考え方」に違いがあるんだと、私は思います。

 

テニス選手の中で、「武器を活かせる選手とそうでない選手」の違いはどこにあるのか?

 


 

■強力な武器は、「思考力」を低下させる

高校スポーツを観ていると、感じることがあります。

特に地方大会。

テニス以外の競技でもそうですが、何か秀でた武器がある選手は、「考えなくても結果をだせる」選手も多い。

地方大会ですから無理もない、のかも知れませんが、全国にいけば同じかそれ以上の猛者はたくさんいるのに、日々「考えていく」という習慣が身に付き辛い。

テニス選手も、同じです。

サーブやフォアハンド1本が優れていて、それだけで勝つか負けるかの勝負をしている選手は、上達が難しいのです。

 

■上達出来る選手は、「自分の武器を活かす」ことが出来る選手

上達出来る、テニスの試合で結果を出せる選手は、自分の武器についてシビアな目線を持っている。

研究してくる相手であれば、当然武器はケアしてくる、そこからが勝負だと分かっている。

だからこそ、自分の武器を警戒させておいて第2、第3の武器、をそっと差し出してトドメを刺す。

そんなテニスが出来るようになるには、日々自分の武器に頼って単調な試合にならず、しっかり考えながら工夫していく姿勢が大事なのです。

 

■自分のテニスが「単調になってはいないか?」は、常に問いかける

私は試合の中で、常にこのことを意識しています。

相手が読みやすい、狙いを絞られるようなテニスになってはいないか?という疑問を、自分に投げかける。

武器を活かせる選手は、勝っている段階、試合の序盤から相手に揺さぶりをかけていく。

武器を活かせない選手は、自分が単調なテニスに終始していることに気付けない。

さて、アナタは・・・どうでしょうか?

 

「自分には、そもそも武器が無いし・・・」と思っている人、それは違います。

武器かどうか、それは試合を対戦する相手、周囲が決めること。

まず自分自身で、ストローク、ボレー、サーブにリターン、スマッシュと試合運び、体力面、客観的に見直してみましょう。

きっとそこから、武器が見えてくるはず。

そしてそれを活かす道、しっかり日々磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. 戦術

    勇んで同じコース、やられる要因に

    試合の中で、自分が良いショットなのに相手に決められる。ポイン…

  2. 戦術

    攻めたミスは気にしない、を本気で意識しよう

    ミスが許されない国、日本。それはテニスでも、例外ではありませ…

  3. テニス 構え

    リターン

    テニスの試合の「ブレイクポイントでの勝負強さ」、必要なのはメンタルでしょうか?

    テニスの試合、相手のサービスゲームをどこでブレイクするのか。拮…

  4. テニス メンタル

    戦術

    見えないものを見る力、を養おう

    試合の中で、落ち着いてプレー出来る人は強い。経験もあるでしょう…

  5. テニス 観察眼

    戦術

    「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語

    よく練習で、「身体が覚えるまでやる」という表現を使う人がいますよね。…

  6. 戦術

    打った方向に自分自身で、プレッシャーをかける方法

    良いショットを打って、すぐに安心してしまう人。これ、結構多いで…

特集記事

  1. テニス 大学

    日々の雑記

    分からないことだらけのテニス、を楽しいと思えるかどうか?
  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの評価、概念から変えていこう
  3. テニス メンタル

    その他

    テニスノートが面倒くさい、そんな人にはこのやり方で
  4. テニス 調子

    ボレー

    ネットプレーでアウトが多いのは、「深く打とうと意識し過ぎ」ているから
  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、「どこかで落ちてくるボールを怖がっている」から上半身が折…
PAGE TOP