テニス ストローク

戦術

センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと

目次

ダブルスのセンターセオリー、相手2人の間を狙うこと。

これは、何度も書いてきましたし、試合に出ているみなさんならきっと実践出来ているはず。

だからこそ、今回はあえて、センターセオリーの配球をしながら、でも考えておきたいこと。

つい、視野が狭くなりがちですからね、ダブルスの試合は。

セオリー戦術は大事ですが、それも一つの攻め方に過ぎない。

本当に強い相手に勝つには、セオリーを貫くだけじゃダメ、ですからね。

 

センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと

 

1.センター狙いだけでは、ダブルスは勝てない

これは、当然でしょう。

相手も慣れて来るし、対策を練って来る。

2人の距離を近くして、なるべくセンターに反応出来るようにしていく。

この時に、アナタ自身が何を考えながら攻撃するか、です。

「相手が対応して来る」ことは、折り込み済じゃないと。

センター狙いは、あくまでセオリー。

試合慣れした相手なら、「そうだよね」と思いながら対応する。

だからこそ、アナタ自身に必要なのは「アングルの目線」です。

 

2.センターは攻撃するというより、「相手を寄せる」イメージで

ダブルスでのセンター攻撃、ここでまずはミスしない。

だって、相手を寄せるくらいのイメージでちょうど良いですからね。

相手だって、当然攻められるのは折り込み済、特に並行陣はそうでしょう。

だからこそ、相手を寄せるだけで良い。

寄せていけば、相手のアングルが空く、どんどん真ん中に寄ってくれる。

センター攻撃、セオリーの途中でミスしないこと。

それから、センターを攻撃しながらも「常にアングルを狙う」という姿勢を大切に、です。

 

3.アングルでエースを狙えるようになろう!

ダブルスのステップアップ、それはつまりこういう攻撃が出来るかどうかということ。

アングルへ、しっかりエースが狙える。

もちろん、厳しすぎるコースを狙う必要はありません。

シングルスコートで、ダブルスのエースが取れる。

その為には、相手を真ん中に寄せておく、ことが第一ですよね。

常に、アングルを狙う。

相手センターに寄せて、自分がどこでポイントを奪っていくのか、確認しましょう。

狙う姿勢が無い人は、慌てて打とうとしてミスするだけ、です。

 

4.2回センター、の後にはアングルへ打とう

私の感覚では、まず2回はセンター、その後にアングル、が効果的。

人って、2回繰り返されるとかなり意識する。

「2度あることは、3度ある」と言いますしね、それくらい3回目を警戒してくれる。

そこでコースを変える、アングルへ運ぶ、ことがダブルスの試合では効果的だと思います。

もちろん、あくまで基本の考えなので、みなさんでカスタマイズしてみて下さい。

いきなりアングル、よりもきっと効果的でしょう。

 

5.アングルボレー、打たないと上達しないです

この作戦、きっと「アングルボレー」の精度が肝。

なかなか打たないショット、になってはいませんか?

試合でも怖いし、練習ではラリーを切ってしまうようなショット、になる。

打つ回数、練習量が絶対的に足りない、のがこのアングルボレー、でしょう。

私がオススメしているのは、練習のボレーボレーからどんどん打っていく、そこでラリーを終わっても良い。

試合で決め球、になるショットですから、打つ回数を増やさないと鍛えられないですよ。

 

アングルボレー、で決める為のお膳立て。

センターへ攻撃しながら、アングルを常に狙う。

この意識があると、自然と相手をよく見えるようになるんですよね。

何となく、相手を動かして・・・よりも明確に意識を持ちましょう。

そこから全ては、始まるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス 客観視

    戦術

    相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない

    相手の得意ショットは、なるべく避ける。これがテニスの試合の鉄則…

  2. 戦術

    突き抜けたものを見ないと、実は普通すら分からない

    「アナタのテニス観は、普通じゃないですよね」というお言葉を、よ…

  3. テニス 評価

    戦術

    テニスの試合の中で、「こういう時は、こうする」と決めているプレー、いくつありますか?

    皆さんが試合の中で、「決めていること」いくつあるでしょうか?気…

  4. テニス 居場所

    戦術

    調子が良いときほど、負けやすい理由

    「今日は、いける!」こう思った試合ほど、意外と負けること多く…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「ここ一番」で踏ん張れる人、崩れる人

    私たちの試合は、ほとんどが短期決戦。1セットマッチ、あのポイ…

  6. テニス コントロール

    戦術

    テニスの試合に強くなりたいなら、「チャンスボールからのバリエーション」を意識しよう

    ナイスなコースにショットが決まって、「良し!」となる。でも、本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でのサーブ、ファーストもセカンドも、「スウィングスピードは同じ」だか…
  2. テニス セルフジャッジ

    その他

    「打つコースをしっかりコントロールできるテニス」を身に付ける為に必要な練習意識と…
  3. ロブ

    人がロブを打ちたくなる瞬間、には法則がある
  4. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスで4人がつなぎ合うボレーを打破するには、アングルボレーを使うしか無い
  5. テニス 錦織圭

    ストローク

    シングルスの試合で有効な「相手を深く、えぐるストローク」を身に付けるためには…?…
PAGE TOP