テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合で、「前衛がポーチに出ただけで、すぐ安心してしまう後衛」は、テニス選手として未熟です

目次

後衛で頑張ってストロークをつないで、チャンスを待つ。

そしてやっと相手のボールが甘いのが来た!と思って、前衛もポーチに動いてくれた・・・。

という場面で、アナタ自身「安心しきってしまう」ことはありませんか?

チャンスを前衛が打っている段階で、もうポイントが終わったかのような、獲ったかのような気持ちになってしまう。

これではテニス選手として、ダブルスペアとしてあまりにも未熟。

しっかりポイントが終わるまで、気持ちを切らさないように意識を高く持ちましょう。

 

ダブルスの試合で、「前衛がポーチに出ただけで、すぐ安心してしまう後衛」は、テニス選手として未熟です

 


 

■ミックスダブルスでありがちな光景

よくミックスダブルスブルスで、こんな光景を目にします。

男性が頑張ってポーチに出て決めようとして、女性ペアはそれを安心して観ている。

「あーやっと決めてくれるわ・・・」と。

そして結局、そのボールが相手に返球されて、準備が出来ていない女性ペアのほうにボールが来る、失点する。

「何でちゃんと決めてくれないの・・・!」と女性が怒りだして、雰囲気が悪くなる。

勝てないミックスダブルスの典型的なやり取りが、これです。

 

■守備力が高いペアは、ポーチ一つでは絶対に崩れない

試合慣れしている、守備力が高いペアはポーチ一つでは絶対に崩れない。

相手に攻撃されることも織り込み済みだし、返球すれば「何かが起きる」ことを知っている。

単発の攻撃、ダブルスでは危険なのです。

だからこそ、後衛のアナタ自身も、「最後は自分のほうにボールが来るかも知れない」という危機感を持って準備しましょう。

 

■前衛がポーチに出たときの、後衛の適切な動きとは?

前衛がポーチに出たなら、まずは「どの程度の攻撃力でポーチできそうか?」を確認。

それに応じて、空いているスペースを埋めるような動きをしたい。

相手が逃げてくるのは、基本的には後衛の選手のほう。

後ろにいるだけでなく、前にいくような動きを入れてみるのも良いでしょう。

しっかり仕留めるには、やはりテニスはネットに近い場所が有効です。

 

ダブルスにおいて連携でポイントを獲っていくには、味方の攻撃をいかにサポート出来るか。

チャンスを2人で、詰めて決めることが出来るか。

まずはポーチからの連携を強化してみましょう。

自分たちが攻撃の形が出来ると、逆に守備にも活かせます。

どうやれば、甘いダブルスはカウンターから崩れてくれるか・・・考えてみませんか?

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越えるべき壁

    私は高校時代、ダブルスで勝てない時にはペアとこんな感じでした。…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合、「ペアがコートの外へ追い出された」ときに必要な守備的なポジショニングとは?

    ペアで連携した守備ができるようになると、ダブルスは強くなるし面白い。…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合を、「人が多いと考えるのか?少ないと考えるのか?」

    ダブルスの試合を、あまり好きになれない人・・・。もしかしたら、…

  4. テニス 環境

    ダブルス

    相手2人が下がる「2バックの陣形」になったときに、必要な意識4つ

    ダブルスの試合、自分たちが準備していないと困ること。それは、パ…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単

    試合で勝ち上がっていくのに、ダブルスでのペアの一体感は欠かせません。…

  6. ダブルス

    男子ダブルスに勝ちたければ、センターに入れ!

    先日、個人的に男子ダブルスの練習をする機会があり、感じたこと。…

特集記事

  1. テニス 並行陣

    戦術

    試合後半で相手が攻め急いでるときは、体力切れを起こしている可能性大
  2. テニス メンタル

    テニススクール

    千回のアドバイスより、一回の本気の失敗の方が身になる
  3. 戦術

    いつもアングル、という選択肢を持つ
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、無理やりにでも自分に余裕を作ってみよう
  5. テニス メンタル

    サーブ

    前足、後ろ足、前足、のリズムがサーブの基本
PAGE TOP