テニス 雨

その他

「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について

俺はもともとテニススクールのコーチをずっとやってきたんだけど、その中で大人にレッスンもしたしジュニアにもレッスンした。

選手なんかにもレッスンしたんだけど、スクールの中ってコーチがリーダーになるから、コーチである俺が仕切ってレッスンを進めていけば良い。

 

「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について

 


 

でも現在活動している「部活支援活動」をやりながら、色んな学校の部活を見るようになって思ったのは、コーチがいない部活が殆どだから、ちゃんとリーダーを作らなきゃ・・・ということ。

顧問の先生は、常にコートへ立てる訳ではないので、リーダーとは違うよね。

あくまでも監督である。

 

となると、キャプテン、部長・・・などの生徒代表がリーダーシップを発揮させないといけない

このリーダーシップ発揮出来るキャプテン、もしくは部長がいるかどうかが、部全体の成長に関わって来る。

スクールは、テニスコーチの目の届く範囲に定員を設定しているから、全員が横並びで良いんだけど、部活ってのは皆で活動しながら上達を目指さないといけないから、リーダーを筆頭にちゃんとした体制が出来ていないと、自分勝手な輩や落ちこぼれて付いていけない生徒が出てきてしまう。

高校の部活は、この時期はもう3年生が引退して2年生中心で回っていると思う。

しっかりと2年生のキャプテン、部長はリーダーとして計画、実行、そして全体が上手く機能していない時には「こらぁ!!」って怒れるようにしておかないといけないし、今の段階から来年のリーダーとなる1年生のことも考えておかないといけないね。

 



 

テニスは個人競技だけど、部活は団体活動

テニス部皆が全力で頑張れるように、しっかりとしたリーダーを作る事が出来れば、必ず良い結果と良い思い出が築けるはず。

頑張れ!!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. その他

    1人1,000円の、学生草大会の意義

    Twitter上では、アンケートと告知をさせて頂きました。今…

  2. その他

    「高校2年生のテニスコーチデビュー」を経験できたことで得れたもの

    どんなスポーツでも選手活動を続けるには、お金がいる。遠征費、ト…

  3. テニス シングルス

    その他

    「T-PRESS」は、こんな環境で更新しています

    毎日サイトをご覧頂き、ありがとう御座います!Twitterでも…

  4. その他

    「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう…

    テニスの試合が行われるテニスコート、大きく分けて3つのタイプがあります…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合、「序盤にリードして少しずつ追いつかれてきた・・・」ら、アナタならどうしますか?

    テニスの試合、辛いときはどんなときですか?試合に負けそうなとき…

  6. テニス ダブルス

    その他

    テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです

    皆さんは、団体戦などでベンチコーチに入った経験、ありますか?通…

特集記事

  1. テニス ボレー

    その他

    テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!
  2. テニス 準備

    戦術

    インドアコートに慣れている人は、アウトドアコートでは6割の力しか出せない
  3. テニス クレーコート

    ストローク

    テニスの試合では、チャンスボールから攻撃していくときに、「ボールを見ながら相手も…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう
  5. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で、「ここぞ!という場面での攻撃的リターン」のパターン4つ
PAGE TOP