戦術

試合では「落としても良いポイント」が大事な、その理由

目次

テニスの試合は、失点と得点の繰り返し。

これを、自分の中でどう捉えて考えるのか。

視野が狭いと、失点を上手く活かせないですから。

ポイントをどうやって取るのか、ばかり考えていると辛いですよ。

だって、失点は全部失敗になってしまうじゃないですか。

 

試合では「落としても良いポイント」が大事な、その理由

 


 

1.失点の仕方、が大事

得点の仕方、だけじゃない。

テニスでは、失点の仕方が大事なんです。

野球のバッターなら、三振の仕方、アウトになり方、が大事。

失点の仕方、レベルについて、アナタ自身深く考えたことはありますか?

これ、試合の中で大事なぽポイントです。

どうやって失点をしたのか、それによって何を残したのか。

この考え方が、アナタ自身のテニスの強さになりますから。

 

2.印象付ける失点、は得点につながる

例えば、ダブルスの試合でのポーチミス。

それからリターンをストレートに打ってのアウトミス、のような失点。

もちろん痛いですけど、これは意味のある失点です。

良い失点の仕方、をしていると考えて良い。

だって、相手としても「あれが入ったら、まずいな・・・」という印象が残る。

次からのプレーに、少なからず影響するはずなんです。

相手に印象付ける失点、をどれだけ精度高く出来るのか。

思い切って、ハッキリした攻撃が出来れば大丈夫。

アナタ自身、何も悔やむことは無いですよ。

 

3.全部のポイントを取る、なんて思わないこと

例えば、1ゲームであれば・・・40の次、またはアドバンテージの次、を取れば良い。

それまでは、相手と競っても良いんです。

ラブゲームでも、デュースやノーアドで落としても、テニスでは同じ1ゲーム。

全部を得点しよう、とどこかで考えているから、失点に落ち込んでしまう。

いかに、周り全体を、視野を拡げて見れるかが大事です。

ゲームの中で、落とすポイントがあっても全然OK。

ただし、ムダな落とし方はしたくない。

これくらいの感じで、充分じゃないですか?

 

4.「落としても良いや」で、リラックス出来て取れる

私は試合の中で、こう考えています。

「これは相手を脅かすポイントだから、失点しても良いや」と。

そう思うと、リラックス出来て意外と決まるんですよ。

不思議なもので、それがテニスです。

リードしたゲームなら、落としても追いつかれるだけ。

テニスの試合では、一気に何ポイントも失うなんてことはルール上ありませんから。

失点しても、切り替えるだけの間がある、時間がある。

なんて優しい競技なんだ、と思いますよね。

 

自分で自分にプレッシャーをかけないこと。

失点する形、を自分で納得させることが大事でしょう。

「ドンマイ!気にするな!」なんて、気休めです。

なぜ、気にしなくて良いのか、を明確にしておきましょうよ。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス 体力

    戦術

    試合の中で良い流れは、「自分たちで持って来る意識と、武器」が何より大事

    試合が上手い選手、勝てる選手は、大きな流れで試合を見ている。だ…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒

    「とにかく、テニスの試合が苦手・・・」という、みなさん。もっと…

  3. テニス ストローク

    戦術

    ストロークのパワーアップは、後ろ足の膝を寄せる体重移動から

    今すぐ、ストロークをパワーアップしたい。そんなアナタにまずオス…

  4. 戦術

    相手が強気で来る場面は、冷静に「動いてくる逆」を突いていこう

    強い相手にリードを奪った時に、持っておきたい心理。それは、必ず…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    苦しい時に前に出る、選手が最後には勝利を手にする

    試合の中で、苦しい場面。みなさんは、それはどんな時だと思います…

  6. 戦術

    ネガティブなミス、だけを減らせば勝てる

    勝てる、確率は上がります。みなさんの試合の中で、ミスは避けら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    試合で相手に打ち損じさせる、ために必要な6つのストローク術
  2. テニス 準備

    ストローク

    どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事
  3. テニス コート

    練習メニュー

    テニス部で団体戦に挑む為に、「直前の1ヶ月間」はどんな練習が効果的?
  4. テニス 気付き

    戦術

    テニスの試合でも、8割の人は「トラブルが起きてから」しか対応を始めない
  5. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ
PAGE TOP