テニス メンタル

戦術

攻略出来ない相手の武器は、諦めることも大事

テニスの試合で、どうしようも無い時、はあります。

例えば、サーブ。

これはもう、男性で本当に速くてエグい人はどうしようも無い。

良い意味で、諦めるというのは大事だと私は思います。

もちろん、試合に勝つことは諦めませんけどね。

 

攻略出来ない相手の武器は、諦めることも大事

 


 

1、ムキになるのが、一番ダメ

よく、試合会場にいませんか?

相手のサービスエースに、ムキになって対抗する人。

いつものリターンを崩してしまって、結果的にミスが増える。

それに自分もサーブで対抗しようとして、ダブルフォルト連発。

こういう選手は、勝ち上がれない典型例。

相手の長所、武器にムキになっても何も良いことは有りません。

まずこのこと、を自覚すべきですね。

 

2.反撃の山を張る、割り切ることが大事

私はいつも、リターンでは山を張る。

特にサーブが良い相手は、そうですね。

コースを切って、「こっちに来たらまず返して、しっかりラリーに持ち込もう」と考えます。

当たり前のようで、これがなかなか出来ないのがテニスの試合、なんです。

どうしても、反対側に来ても触りたくなってしまいますからね。

反対側に来た速いサーブが入ったら、ハッキリと捨てる。

これくらいの意識じゃないと、反撃の芽は作れないですよ。

 

3.戦うフィールド、を自分から設定すること

サーブだけじゃないですよね。

フォアハンドが凄い選手だっているし、サーブ&ボレーがノリノリな相手だっている。

そういう相手に、「こっちで戦いませんか?」というメッセージを贈ることが大事、なんです。

アナタ自身が、違う場所での戦いを提案する。

私なら、とにかくボレー戦に持ち込む。

それで負けたら、もうしょうが無い感じです。

相手の武器を認めたうえで、諦めて別な戦い方を提案する。

試合の序盤にこれが出来ると、強いですよ。

 

4.「自分の力不足」を嘆いても仕方ない

試合中に、これはダメ。

出来ない自分、劣る自分を、責めても仕方ないじゃないですか。

試合会場で、急激に上手くなることはありませんから。

今出来ること、自分で戦うしかない。

相手の武器が凄ければ攻略を諦めてみる、ことが勝利につながるかも知れない。

テニスは、あくまでトータルスポーツですから。

弱点があれば、必ず勝機は見出せます。

 

どうしても、ビビってしまいますよね。

サーブ、ストローク、調子が良い相手は本当に嫌。

でもそこで凹んでいる暇は無いでしょう。

勝ちたいなら、冷静になって考える。

オールラウンドな、トータルテニスでは自分が上だと、思えるように準備しておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス 試合

    戦術

    「勝負に徹する人、そうでない人」の2種類しかいない

    何となく、試合で強い人、練習よりも試合で強さを発揮する人、皆さんの周り…

  2. テニス マナー

    戦術

    夏こそ「先手必勝」、がテニスの試合の基本

    これからの時期の試合、考えるだけでも辛いですよね。でも、だから…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    目に見えるスコアだけで、本当の差は見えてこない

    数値は絶対値。1は2より小さいし、3は2より大きい。こ…

  4. 戦術

    試合に勝つ前段階のゴール、を設定しよう

    試合に出るからには勝ちたい、勝たないといけない。テニスの試合…

  5. 戦術

    チャンスボールを打ち込むのが苦手な方、意識したい5つのポイント

    今回は、久しぶりにこのテーマで。チャンスボールを打ち込む、こ…

  6. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メモ

    その他

    テニスノートの基本的な書き方について、ポイントは「客観性と具体性を盛り込むこと」…
  2. サーブ

    ダブルスでサーブを打つ順番って、意外と大事
  3. ストローク

    「ショットが飛ばない時は・・・?」テニスのストロークで重要なポイントはボレーにも…
  4. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう
  5. その他

    他人を尊重出来ないなら、コートから退場
PAGE TOP