テニス リターン

シングルス

シングルスには、前衛がいないという事実

シングルスの試合で、ストロークのミスが多い人。

どこかで、ダブルスのような低いストロークになっていないか、チェックが必要。

ダブルスの試合に出てばかりで、たまにシングルス・・・という方は、軌道をチェックしておかないとミスの元。

そもそも、みなさんストロークの軌道って・・・どうでしょうか?

 

シングルスには、前衛がいないという事実

 


 

1.試合に勝ちたいなら、上げなさい

ストロークの軌道、です。

どうもやはり、まだまだストロークの軌道が低い方が多い。

特にシングルスの試合では、相手に前衛がいる訳ではありませんからね。

ネットの2倍、いやそれ以上の高さ、でも良いくらい。

とにかく高い軌道、で回転量の多いスピン、のボールでストロークは展開していくのが基本です。

もう一度言います、相手の前衛はいません。

だからこそ、高い軌道で、ちょうど良いんです。

 

2.低く速い軌道のストロークは、ただカッコイイだけ

みなさんも、練習ではこれに憧れる。

「おぉーーー」となるのは、分かります。

でも、どうでしょう。

低くて速いストロークは、試合では全く使えない。

ミスも多いし、相手も実は、打ち返しやすい。

高い軌道のストロークは、高く弾むし安定感がある、深く入る。

高い軌道のストロークって、それだけでプレッシャーがあるボールなんですよね。

 

3.相手に圧力のあるストローク、になっているのかどうか

回転量が多くて、高い軌道のストローク。

これを、アナタ自身相手から打たれたらどうでしょう?

かなり、圧力を感じて、プレッシャーになりますよね。

バウンドさせても・・・自分が下がるしかないし、とはいえ、ライジングではタイミングを取り辛い。

こういうボールこそ、シングルスで必要だと思いませんか?

私がお勧めなのは、まずバックハンド。

この軌道を思いっきり上げて、クロスにしっかり振り切る。

このショットこそ、アナタのシングルスの主軸になるショットになるはずです。

 

4.とにかく軌道高く、振り切ってコーナーを狙う

バックハンドストローク、しっかりとクロスに振り切る。

コーナーを狙って、アウトしても良いくらいで打つ。

軌道は高く、ネットの2メートル上を狙って、しっかり振り切る。

私は片手バックハンドストローク、ですが、片手の方もこのショットを練習しておくとシングルスは強いですよ。

高い軌道でも、しっかり振り切れば入ります、一番距離が長く取れるコースですから。

ぜひ、意識して練習してみて下さい。

 

何か、ストロークで軸となるショットが欲しい。

となれば、この軌道高めのバックハンドのクロス、しかないでしょう。

もちろんフォアハンドでも良いですが、狙いは相手のバックハンドに置きたいところ。

だからこそ、クロスで打つ、このコースが使えるんです。

相手コートに前衛はいない、だったらしっかり、高い軌道のストロークでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. 食事

    シングルス

    シングルスで結果を出してこそ、アナタは本物の自信を入れ得るとこが出来る

    テニスの試合は、ダブルス中心。私の肌感覚では、T-PRESS読…

  2. シングルス

    テニスの試合、我慢こそ運を呼ぶきっかけになる

    テニスの試合、最後に勝てる人は我慢が出来る。序盤にしっかり、…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?

    シングルスとダブルスとどっちが難しい?人それぞれだと思うんだけ…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4つの準備

    シングルスの試合は、自由にプレー出来る分、想像力が求められます。…

  5. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるようになるには・・・?

    テニスの試合に強い選手は、どのショットも簡単そうに打っているはず。…

  6. テニス 戦術

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で有効な「ドロップショットとロブボレー」の黄金の組み合わせ

    テニスのシングルスの試合は、どうしてもストロークラリー主体で一定のリズ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ガスケ

    リターン

    ボールをよく見る、とは、「ボールに書いてある文字を読む」くらいのつもりで
  2. テニス ストローク

    戦術

    身体的なハンディがあるなら、考えるテニスが身につくはず
  3. テニス ダブルス

    日々の雑記

    みんなで強くなることが、大きな相乗効果を生む
  4. ロブ

    女性にお勧め!トップスピンロブは「両手バックハンドならコンパクトに」打ちやすい理…
  5. その他

    【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
PAGE TOP