テニス ボレー

ボレー

ダブルスでの「ポーチボレーの落とし穴」にはまって試合に勝てない人とは?

ダブルスの前衛ですごく積極的に動いてボレーに出てくれるけど、なかなか「ポイントが獲れない、決まらない」という人がいます。

試合で勝ち続けるダブルスペアとの違いは、どこにあるのでしょうか?

 

ダブルスでの「ポーチボレーの落とし穴」にはまって試合に勝てない人とは?」

 


 

■ポーチボレーの目的は?

ダブルスでのポーチボレーの目的を考えてみましょう。

特に女子ダブルスではなかなか一発で決まるということは無いので、相手後衛にプレッシャーをかけることがまず大切。

試合の中で主導権を握って、相手の攻撃力を削いでいくことができればポーチは成功です。

しかし試合でなかなか勝ち切れないペアの前衛は、「自分で決める!」という意識が大き過ぎてミスしてしまうケースも多いように思います。

 

■一発で決めるのではなく、ポーチボレーもジワジワと攻める

ストロークではしっかり戦略立てて展開できる人も、ポーチボレーになると途端にプレーが淡泊になる方が多いです。

そういう選手は、得てしてカウンターの餌食になって反撃されます。

テニスの試合巧者の相手であれば、ポーチからの反撃を常に狙っていますので、細心の注意が必要です。

自分の態勢を崩してまで、無理にポーチで押し込んでいく必要は無いのです。

であれば態勢を崩さない程度のボレーで相手に触れせて、その返球からまた2人で攻撃していく形を意識しましょう。

 

■しっかりペアと打ち合わせしておけば、ポーチから2人で攻撃していける

一人で決めようと思ってしまうと、力が入ってミスしますし、失敗したときの責任も一人で背負いこんでしまうことも。。

そうならないように、ダブルスは常にペアとの連携で作戦を実行していくようにしましょう。

後衛の人も、「前衛が出てくれたら終わり」ではなく、「チャンスが自分のほうに来るかもしれない!」と、狙う意識を持ちましょう。

特に雁行陣で戦うペアは、前衛のボレー合戦になったと同時に、自分も前に詰めていく意識で攻撃に参加していくようにしましょう。

 

ダブルスの試合に強いペアは、常に味方と連動しています。

個人で攻めているようで、しっかり片方のペアもサポートしている。

試合に勝てないペアは、ペアが攻撃しているときに「後ろから応援、そして期待」をしてるんですよね・・・。

これでは相手にとって、すごく楽です。

もう一度ダブルスのペアでしっかり確認して、2人で試合の1ポイントずつ挑んでいく姿勢を確認しましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. ボレー

    テニスの試合で、「ネットプレーの構えが低く反応が遅い相手」には、フラット系の速いボールでアウトを誘う…

    相手のネットプレーを観察していると、「ん?ここは狙い目かも?」と思うと…

  2. ボレー

    ボレーの基本中の基本、「ラケット面を上に向けてフォロースルー」を徹底すれば、試合でミスは激減します

    ネットプレーが苦手なプレイヤーの多くの共通点は、ラケット面が安定してい…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

    相手から足元を狙われる、ネットプレーではよくありますよね。そん…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    試合でもっとボレーを上手く打ちたい!なら、慣れていかないと

    試合の中で、皆さん色々課題はあると思います。今回実施させて頂い…

  5. テニス サーブ

    ボレー

    ハイボレーは下に叩き付ける、のではなくまっすぐ打って重力でコートに入れるくらいのイメージで充分

    ハイボレー、頭より高い位置のボレーは皆さんどうでしょうか?結構…

  6. ボレー

    ボレーの感覚が、どうしても掴めない方へ

    攻撃的なボレーを打ちたい、だけど…。どうしても感覚が掴めない…

特集記事

  1. ボレー

    ファーストボレーのコツは、視界の中に相手を何となく入れること
  2. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠
  3. テニス知識

    真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. テニス メンタル

    フットワーク

    走力自体に対しては、テニス選手に大差は無い
  5. ボレー

    ポーチに出られない、並行陣のファーストボレーのコツ
PAGE TOP