テニス メンタル

その他

「試合を勝ち進んでいく」ということは、敗者の想いを背負っていくということ

大会で、勝ち進んでいくということ。

みなさんにとって、これは目指しているべきところだと思います。

テニスの試合、個人戦が基本ですよね。

その個人戦で勝ち進んでいくということは、当たり前ですが自分に負けた人を増やしていく、ということ。

厳しいようですが、その覚悟、はアナタ自身にあるでしょうか?

 

「試合を勝ち進んでいく」ということは、敗者の想いを背負っていくということ

 


 

1.時代は、変わった

私は、思うんです。

昔はインターネットも無かったから、実績を調べることなんてほとんど出来なかった。

試合会場で、手書きのトーナメント表、があるくらいでしたよね。

でも、今はどうでしょう。

「名前 テニス」で検索すると、面白いように試合結果はたくさん出て来ます。

勝った試合もあれば、負けた試合もある。

そして、自分が負かした相手だって、世の中に示されている。

考えなくても良いこと、なのかも知れませんが、私はそこに責任が生まれて来ると思っています。

 

2.自分が勝った相手、の想いまで背負っていこう

試合会場でも、そうだと思います。

自分が勝った相手が、自分の試合を応援してくれているようなこと、よくありますよね。

応援されないまでも、「自分に勝ったあの人、どこまでいったかな・・・」というのは、気になっているはず。

アナタ自身、自分の試合なんだし好きにやらせてくれ!と思うかも知れません。

それも、一つの考え方。

ですが、自分が強くなるための考え方としては、どうでしょう。

自分が負かした人の為に頑張る、というのも、悪くない考え方だと思いますよ。

 

3.恥ずかしくない試合をしたい、と思えたら強い

こういう人って、目が違う。

自分にとって、そして仲間や負かしてきた相手に恥ずかしくない試合をしたい、と思っている相手は、強い。

目線が落ち着いているし、メンタルも研ぎ澄まされているような雰囲気、を感じることが出来る。

勝ちたいのはもちろんだけど、「なんだ、アイツはこんな相手に負けたのか」と、対戦相手に思われたくない。

勝ち続けているアナタの背中には、そこまで倒して来た相手より強い、という称号がある訳ですから。

胸を張って、堂々と。

恥ずかしくない試合をする、ことに集中出来れば大丈夫。

気負う必要は無いですけど、アナタ自身が意識するべきところはそこ、だと思いますよ。

 

4.だから「アナタに勝ちたい!」と言われるようになろう

尊敬される、人から認められている人って、みなさんの周りのテニス仲間にもいると思います。

「この人に、勝ちたい!」と、思える人。

そういう人に、アナタ自身なって欲しい。

いや、気付かないだけでもうそ思われている人も、読者のみなさんの中にはたくさんいることでしょう。

人から目標にされる、ということは、アナタ自身の人生にとって財産でしかない。

テニスが上手い、下手、そういう問題じゃないと思うんですよね。

人の想いを背負って、目の前の試合を一生懸命、必死で頑張る、やり切る。

その先に、きっとアナタ自身がなりたい自分、大会を勝ち抜いていく選手、になれるはずです。

 

個人戦ですけど、ある意味団体戦。

私は、テニスの試合ってそういう要素もあると思うんですよね。

決勝戦がAという選手とBという選手の試合なら、Aに負けた人たち対Bに負けた人たち、の想いを背負った戦いでもある。

ちょっと大げさな考え方かもしれないですけど、それくらいの責任感があるから、試合は楽しい。

そう思いませんか?

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「勝った方が強い。負けた方は弱い。でも次は負けるな!」テニスの試合は続いていく

    俺がコーチしていた東京の大成高校男子テニス部がインターハイ東京都予選で…

  2. その他

    YouTubeチャンネルを成長させる、たった2つのコツ

    今回は、私が運営しているYouTubeチャンネルについて。ま…

  3. テニス ミス

    その他

    「来年はどうなっているか、想像できない」選手を、私は応援したい

    少し早いですが、皆さんは今年一年どんな年でしたか?思うような結…

  4. テニス 準備

    その他

    「サザエさん、テニスNo.1は誰だ!?」テニスの試合で必要な要素から考えてみる

    先日、「ゴルゴ13とテニス」ということで、テニスとゴルゴ13を重ね合わ…

  5. テニス 雑誌

    その他

    テニス専門誌を5年間全て購読し続けて、想うことをまとめてみました

    最近、テニス雑誌を手に取って読んだ方はどれくらいいらっしゃるでしょうか…

  6. その他

    来年のイベントについて

    いつもT-PRESSを応援して頂きありがとうございます少し早…

特集記事

  1. メンタル

    テニスの試合で、「とにかく守備的で、こちらが攻撃するとカウンターが上手い」そんな…
  2. 戦術

    実力で勝負、その実力とは?
  3. 日々の雑記

    「大したことないんですよ」という言葉
  4. テニス ボレー

    ボレー

    角度を付けたアングルボレーを打ちたければ、「ラケットヘッドを立ててボールの横」を…
  5. ダブルス

    ダブルスのリターン側の前衛も、相手のファーストとセカンドに合わせてポジションを変…
PAGE TOP