テニス 準備

ストローク

「超ディフェンシブ粘りストローク」は、メンタルだけでは無理!

シングルスの試合の中で「粘り」の要素は、大きな武器になる。

「なかなか相手はミスしてくれない・・・」というタイプを嫌がる人は多いからね。

攻撃上手より粘り上手の方が、意外に勝率は高かったりするもんだよ。

 

「超ディフェンシブ粘りストローク」は、メンタルだけでは無理!

 


 

でもこの粘っこいテニスを確立するには、もちろん体力や精神力が必要になるんだけど、それなりに粘りテニスのストローク技術も要求される。

ただの平凡なショットで返し続けているだけでは、やっぱり攻撃されてしまうからね。

粘りでよく使うストロークは主に回転量多目のトップスピンと繋ぎの定番、スライスショットがある。

 

特に回転グリグリに掛かったトップスピンショットは、かなり効果的

バウンドがしっかりしているから、相手は踏み込んで打ちにくく、またボールの落差も大きいからショートクロスも打ちやすいのでサイドチェンジもしやすい。

打ち方のコツは、まずしっかり打つボールを一気に持ち上げられるように、上下動を意識したテイクバック。

あまり大きく後ろに引いてしまうと、前後の動きがメインとなり結果弾道はさほど上がらない。

ボールの真下からラケットが入って、そのまま真上に抜けていくくらいの意識が欲しいね。

 



 

そして軸足の設定

前足、後ろ足と前後にスタンスを設定した場合は、後ろ足をメインに使うと先ほどの上下動スウィングを作りやすい。

オープンスタンスの場合は外側の足・・・ということになる。

基本的にはこの軸足でボールを上に一気に持ち上げるので、しっかり意識して安定感を作ってもらいたい。

しっかり高く持ち上げたボールに、たくさんのトップスピン回転を掛けてあげれば、滞空時間もあり、バウンドも高く弾む超ディフェンシブなストロークを打てるようになる。

ただし・・・短いボールが来ても、軸足をそのままで打ってると、そのチャンスボールまで攻撃できずに繋げてしまうことは多い。

使い分けもしっかり練習しておくように!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 【少人数制】6/27(金) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ラケットヘッドを立てれば「高い打点のストロークも回転をかけやすい」から女性にもお勧めです

    テニスのストロークラリーの中で、低いボールが苦手・・・という方も多いで…

  2. テニス ソフトテニス
  3. テニス ストローク

    ストローク

    下がってパッシングショット、抜ける訳が無い

    今年も全豪オープンの試合、シングルスの試合を観ていると、パッシングショ…

  4. ストローク

    初中級の壁を越えるなら、ストロークを振り切ること

    初中級者の壁を越えたい、と考えている方。越えられます、すぐに。…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    「トップスピンを掛けたい!!」打点とスイングスピードの調整が、テニスでは必要!

    「ストロークの回転量を増やしたい!」そう思ってる人多いよね。…

  6. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で大事な「脇役ショット」は、苦しい態勢を戻せるリカバリーショット

    テニスの試合、練習、ついフィニッシュとなる花形のショットばかり意識して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブだけは相手に左右されない、本当にそうですか?
  2. テニス サイト

    メンタル

    リードすること、勝利することを恐れてはいけない
  3. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー
  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのダブルスの試合で必要な「スライスとフラットの2種類のボレー」は、ラケット…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ストレートケアしている前衛ほど、抜かれていく
PAGE TOP