目次
「え?後ろじゃなくて?」と思った方も多いと思います。
いや、これ実は逆のケースも多いんです。
準備が遅いから、リズムが悪い。
焦ってしまって、腕だけ前に出してしまう。
こういう人ほど、いつまで経っても試合でコントロール出来るストロークは身に付かないんですよね。
ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる
1.試合はコントロール勝負
試合に出ているみなさんなら、もう嫌というほど感じていると思います。
テニスの試合は、コントロール勝負。
スピードやパワーで押していける人、なんてほとんどいないし結果に波がある。
ダブルスなら、パートナーもついていけないし結果一人相撲。
試合で使えるストローク、は何よりコントロール勝負、ですから。
そのためには、打点を安定させないといけませんよね。
そのために、準備を早く終えておく、テイクバックから足を決める、のを早くする。
遅いと・・・バタバタしてこうなってしまいます。
2.合わせにいくと、打点が前過ぎる
やっぱり、ボールを打たないといけないプレッシャーってすごい。
でも、自分の準備が不十分・・・だと、どうなりますか?
もう、腕を前に出して「えいや!」と触ってしまう。
これで結果的に、力の入らないような場所で打つケースが多いんです。
準備がしっかり出来ていれば、自分の打点に呼び込めるストロークが打てるんですけどね。
合わせにいくようなストローク、で打点が前過ぎてコントロールが出来ない。
こういう人は、気付かないとずっとこのスタンスでのストロークが続いてしまいますよ。
3.打ち分けられないストロークは、試合で使えない
打点が前過ぎると、ストレートや逆クロスには打てない。
クロスには何とか、という感じで誤魔化しているだけだと思います。
打ち分けられない、というのは試合ではもう致命的。
「あの人は、ちょっと深いボールはクロスにしか打てないな」と、バレてしまいますから。
慌てている自分、に気付かないとストロークはずっと変わらないですよ。
4.バックハンド、からまずは見直してみましょう
苦手意識があるショット、ほどこの前で触りたい傾向は強い。
ストロークだけじゃなく、ボレーもですね。
みなさんのバックハンド、どうでしょうか?
なるべく早く打ち返したい、意識が強すぎて、力の入らないような前の打点で打ってはいませんか?
少しで良いので、溜めて待つようなポイント、を作らないとずっとそのままでしょう。
早い準備、はアナタが思っている10倍早い準備、が必要だと思って下さい。
試合向けの、コントロール重視のストローク、になっていくはずです。
打点が前なら良い、という訳でもありませんよね。
自分が一番力が入る、打点にしっかりラケットが加速して当たること、が大事。
この基本、ぜひ見直してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。