ダブルス

どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない

目次

ダブルスの試合、良いコンビネーションを繰り出してくるペアは、どこが優れているのか。

コミュニケ―ションやコンビプレーはもちろんですが、そのベースにあるのはきっと各自の責任感。

テニスという競技は、打っている瞬間は一人、ですからね。

仲間に頼ることは良いと思いますが、一緒にボールを打つことは出来ないですからね。

 

どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない

 


 

1.ボールを打っている人、次に備える人

究極、この2つに分かれます。

ボールを打つ人、そして次に備える人。

当たり前ですが、ボールは1つですし、2人で一緒にボールを打つこと、は出来ません。

ですから、自分で頑張るしかない、のがテニスの基本。

ここをしっかり理解して受け入れて、頑張れるかどうか。

名コンビのダブルスは、何より各自の責任感が半端じゃなく強いんです。

 

2.良いコンビは、ボールを打っていない人の動きが凄く優秀

例えば、スマッシュを打つような場面、ですよね。

パートナーが攻撃する、そのスマッシュを打つ態勢を見て、攻撃か守備か、次に自分にどういうボールがきそうかを予測する。

スマッシュで追い込めそうなら、自分にも次にチャンスが来る、ネットに詰める。

苦しい態勢のスマッシュなら、きっとピンチは続きますよね。

こういう予測、をしっかりボールを打っていない選手が出来るかどうか。

良いペアは、ここで隙が無いのが強みなんです。

 

3.コンビネーションはバランス感が大事

特に、難しいことはしていないと思いますよ。

とにかく、2人でバランスをとる。

片方の選手が打っている、なら片方の選手がそれを補う。

相手が打ってくる場面では、とにかくセンターをふさいで相手が安全策で得点できないように注意する。

基本は、これだけだと思います。

 

4.組み込んでいるペアほど、実は基本ができていない

私は、あえてここを言わせて頂きます。

どこか、長く組んでいるペアってそれだけでコンビネーションが良い、お互いを理解しているように思われませんか?

ここに、落とし穴があります。

ハッキリ言って、組んでいる時間の長さ、それほど大事ではないと私は思いますよ。

もちろん、一緒に練習する量は大事ですが、本当に責任感が強くてダブルスを理解している人は、誰と組んでもバランスが取れる。

こういう人が2人で組めば、もう1時間練習しただけで、かなりの強さ、になるでしょう。

長く組んで安心している、お互いを分かっているような勘違いをしている人、のほうが深刻です。

 

ダブルスって、本当に不思議なものですよね。

でも、きっとまだまだみなさんも、自分に責任感を持っていくこと、でペアとの雰囲気は変わるはずです。

それから、ボールを打っていないときの動き、ですね。

ここを意識するだけで、かなり変わると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルスペアとの話し合い」は、テニスの試合では難しく考えなくてOK!

    ダブルスは二人で戦う。二人で戦うんだから、コミュニケーションが…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合での、ストレート展開の基本について

    ダブルスの試合で、ストレートへ展開する。リターンやストローク、…

  3. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「リターンでストレートを抜かれるのは前衛の責任?」という疑問について

    ダブルスで、前衛がストレートを抜かれる。リターンのときに、よく…

  4. ダブルス

    みっともないミックスダブルスをした男性ほど、その後のテニスは強くなる

    みなさんは、ミックスダブルス、プレーされる機会はありますか?学…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでフラット系のストローカーと対戦するなら・・・?

    「並行陣なんて、別に必要無いです」そんなご意見を、最近頂きまし…

  6. ダブルス

    ダブルスペアを背中で引っ張る、時間帯も必要です

    ダブルスをしっかり、強くなりたい人。技術的な問題解決ももちろん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    ストロークで横に流れながら打つ人は、「最後で調節する癖」を無くそう
  2. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるように…
  3. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう
  4. ダブルス

    サーブ&ボレーが上手くいかない人は、2段階のあのコツがお勧め!
  5. スマッシュ

    テニスで「スマッシュが上手い人が意識していること」で応用が効く技術5つ
PAGE TOP