テニス ダブルス

ボレー

ボレーの深さは、ネットのどの高さを通すかで調整しよう

目次

深いボレー、浅いボレー。

この打ち分けを、腕の力だけで行ってはいませんか?

確かに、ドロップボレーはグリップを弱く握ることで打てますし、深いボレーは腕先だけでも多少は調節出来る。

でも、もっと試合で高い安定感を目指すなら、打球の高さ、で調整出来るようにしていきたいですね。

この意識で、ぜひ練習してみて下さい。

 

ボレーの深さは、ネットのどの高さを通すかで調整しよう

 

1.深いボレー、はどこを通せば良い?

ネットのどこの高さ、を通せば深いボレーになるのか。

この感覚、しっかり磨いておくと試合で安定してボレーを打つことが出来ます。

きっと、ネットのかなり高い位置を通しても、ボレーはコートに収まるはず。

私の感覚では、ネットの1メートル上を通す感じ、で良い。

「そうか、じゃどんなときもこの高さで良いのか!」と思った方は、ちょっと注意して欲しいポイントが。

それがアナタ自身がハイボレーなのか、ローボレーなのか、でまた違ってきますから。

 

2.ローボレーなら山なりに、ハイボレーなら直線的に

ネットの上、を通す高さは一緒で良い。

ですが、軌道は微妙に違ってきます。

ローボレーは山なり、にネットを通していく。

ハイボレーは、直線的に打っても深く入ってくれる。

自分が、どこの高さでボレーをしているのか、によって、ボレーの軌道は変わります。

この違いを理解しておけば、相手から足元に打たれても慌てないですよね。

どうすべきか、を分かっていればテニスではミスが減るんです。

 

3.ネット上に目標を作り、シンプルにやり切る

これだけ、で良いでしょう。

シンプルに、サーブ&ボレーで打つファーストボレーも、ネットの上に目標を作る。

足元に打たれて慌てるのではなく、しっかりやるべきこと、を簡単に設定しておくこと。

これが大事だと思いますよ。

目標物は、自分に近い方が簡単ですしね。

相手コートの奥を狙う、なんて難しい発想は止めましょう。

 

4.アングルボレーなら、ネットの30cm上を狙う感じ、で良い

深く打つボレー、ではなく浅く打つボレー、も試合では必要ですよね。

アングルボレーなら、ネットの30cm上が狙いどころ。

「それは難しい・・・」と思うなら、もっとネットに近付かないと。

ネットに近付けば、30cm上の場所を狙うのも簡単。

逆にネットに近いのに、ネットの上の高い位置を通していると、アウトしてしまいますからね。

アングルボレーは、もっと低い場所を通して、角度を付けること、を意識していきましょう。

 

ネット上に目標を作る基本は何度も書いて来ましたが、やっぱり試合で楽なんですよね。

これが出来ると、プレッシャーにも負け辛い。

深さの調整は、近い目標で調整すること。

サーブでもストロークでも、使える基本です。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    コントロールの良いネットプレーは、「ボールを飛ばす方向を見ない」ことから

    私がこのコツを掴んだのは高校一年生のとき。それまでは、打つ方向…

  2. ボレー

    遅く緩いボールをドロップボレー、出来る?

    ドロップボレーを打つ!時に、相手のボールが緩い、遅い。こうい…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに詰めたハイボレーなら、ラケットを振るよりむしろ「引く」感覚が大事

    ネットに詰めて、ハイボレー!これをチャンスと見るのか、そうでな…

  4. テニス テニススクール

    ボレー

    「ココには速いボールが入ってくるな」と感じることが、ネットプレイヤーの第一歩

    ネットプレー、ボレーのときの予測。試合に出ている人は、この必要…

  5. テニス チャンス

    ボレー

    「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう!

    ボレーを打つ時、ちゃんと横向き出来ているだろうか。横向きが出来…

  6. テニス ボレー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    オムニコートでの試合に必要な「重心が低いストローク」で意識したいポイント4つ
  2. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する
  3. テニス 戦術

    ストローク

    テニスにおけるストロークの超基本「足を決めて振り切る」ことが、意外とできない4つ…
  4. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合でのストロークのスピン回転、フォアハンドとバックハンドの差ってどんな…
  5. テニス ストローク

    戦術

    テニスというルールの中で、自分の土俵を作れば試合に勝てるはず
PAGE TOP