テニス 大学

ボレー

ハーフボレーを選択した時点で、アナタは壁にならないと

目次

試合で使える細かい技術、ハーフボレー。

このショットのコツは、しっかり「壁」になること。

壁になるという決断が早ければ、慌てずシンプルに対応出来る。

もっともっと、ムダな動きを削ぎ落していくこと、が大事でしょう。

 

ハーフボレーを選択した時点で、アナタは壁にならないと

 

1.バウンド後、すぐに触る!のが基本

しっかり、早く準備する。

低い態勢で、バウンドした後に壁を作るイメージで、意識してみて下さい。

ハーフボレーって、まだまだ振っている人が多いような気がします。

もちろん、押し出していくこと、は大事なコツですが「良い角度」が付いていないとダメ。

バウンド前に、いかにこのラケット面を作れるのか。

みなさんもっと、神経質になって良いと思いますよ。

 

2.バウンド前に、全てを終えて待つことが第一

これが一番のコツ、でしょう。

相手が打って、ボールがコートに落ちる。

ここまでに、全ての準備と行動を終えておく、くらいでいきましょう。

待ち構えて、壁になる。

実際の壁は、ラケット面を下に向けて、ボールがネットの上50cmに向かって飛んでいくイメージで。

どうでしょう、素早い決断さえできれば、無理にローボレーよりも打ちやすい。

早めに決めてしまうこと、が大事です!

 

3.サービスライン付近では、「ハーフボレー主軸」で待つのも有り

実は私は、こんな感じです。

実際、ノーバウンドのボレーはそれほど難しくない。

サーブ&ボレーのときでも、厳しいのってハーフボレーじゃないですか。

相手リターンにガッツリ沈められた、時のことを想定しておいた方が良い、絶対に。

ローボレーよりも、ハーフボレーで待つ!

この意気込みで大丈夫です。

 

4.そもそもボレー全体を、「壁」の意識でいこう!

今回はハーフボレーの話、でしたが、ボレー全体の話としても言えますね。

とにかく、アナタは壁です。

壁になって、ひたすら返すのが基本。

その中で、余裕があれば前に落としたり、ロブボレーでスペースを使ったり、が出て来る。

いきなり前でバーン!と決めようとしても、試合では自滅するだけでしょう。

ネットプレーは、粘りの戦術です。

 

ハーフボレーのコツを掴めば、凄く楽。

力は要りませんし、沈められても怖くない。

早めに決めて待つ、ことだけ意識してネットから離れてプレーしてみる。

これで充分上達出来るでしょう。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. ボレー

    ハイボレーをいつもふかしてアウトする人は、「テイクバックのときに膝が伸びない」ようにチェック!

    テニスの試合で、ミスして落ち込むのがハイボレー。ダブルスでもシ…

  2. ボレー

    ファーストボレーのコツは、視界の中に相手を何となく入れること

    ダブルスの試合で、サーブ&ボレーで前に出る。並行陣には必須のス…

  3. テニス ボレー
  4. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使えるのは、山なりなボレーという事実

    試合に出ていると、その必要性を再認識すること。ボレーって、なか…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのボレーがコントロールできない」人におくる、最低限の手堅い基本4つ

    「バックハンドボレーだけ、どうしても打てない・・・」という方が、テニス…

  6. テニス 技術

    ボレー

    テニスの試合では、強力なスマッシュが打てなくても、「ロブ対処上手」にはなれる!

    強いスマッシュが打てないと、ネットに出れない?それは誤解です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    「自炊力を養おう」テニスを強くなるには、色々な力があると便利!
  2. 練習メニュー

    試合で使う打ち方って、何通り?
  3. テニス 言葉

    フットワーク

    テニスの試合で流れを変える、「超攻撃的守備」を実現させる為の4つの発想
  4. テニス ミス

    日々の雑記

    世界トップクラスの選手のコーチ、はもちろん凄いけれども
  5. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来…
PAGE TOP