テニス ボレー

ロブ

ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!

ミックスダブルスで、今年は結果を出していきたいみなさん。

まず、ロブの使い方から考えてみませんか?

安易に使うとスマッシュを打たれますが、私はミックスダブルスの鍵はロブの精度が握っていると思います。

使い方を変えれば、きっと試合は変わる。

相手にとって「嫌らしい攻め」が出来ると思いますよ。

 

ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!

 

1.まず、ロブは至近距離で使おう!

「え?」と思った方も、多いかも知れません。

ロブと言えば、ベースライン、もしくは更にその後方から打ち上げるショット、というイメージですよね。

でもそれって、相手の脅威になりますか?

むしろコートの内側、ネットに近い位置で打った方が相手からすると「ここで!?」となって、意表を突かれる。

それに、自分の頭上を通過するまで時間が無いですから、低いロブでもスマッシュという選択肢が浮かばない。

そう、至近距離でロブを使えば、男性の上でも通すことが出来るロブになる。

カバーに走る女性は走力に劣るでしょうから、楽にポイントが取れるはず。

イメージ、湧きませんか?

 

2.ミックスダブルスでは、いかに相手女性を走らせるか?が大事

男性の頭上を、ロブで抜く。

そうすれば、必然的にカバーに女性が走りますよね。

こういうポイントを、ミックスダブルスではロブを使って増やしたいんです。

そうなると、相手は追い付くのも大変ですし、追い付いても女性ですから厳しい返球は来ない可能性が高い。

もちろん、油断は禁物ですが。

男性の頭上をロブで抜くには、意表を突いたタイミング、コートの内側から打つこと。

それから、ボレーでロブ、を打つというロブボレーのチャンスも狙っていきたいですね。

 

3.ロブの処理は、仲間割れを誘発出来る

「ちょっと!何で私ばっか走ってるのよ!」と、相手女性が感じ出したら、もう試合は勝ったようなものです。

男性が走り回っているミックスダブルスは普通、ですが、女性が走り回っているとそれは厳しい状況。

何より、女性の方から信頼関係が崩れていきます。

男性からすると、「だってスマッシュを打てるロブじゃないし・・・じゃあ、下がって俺が取ろうか?」と思うけど、そうなると陣形も崩れてくる。

ロブの処理って、そのミックスペアの信念が問われるんです。

相手を崩すチャンスになる、いかに効果的に使うか、を考えていきましょう。

 

4.女性にはどんどん、ロブを触らせていこう

ハイボレーが苦手そうな女性には、どんどん触らせること。

間違っても、ロブで抜こうと思ってはダメ。

だって、抜けても相手男性がカバーに走れますし、厳しいところを狙ってアウトする可能性も高くなる。

女性には、どんどん触ってもらうように、少し甘めのロブを意識して使いましょう。

出来るだけ、バックボレー側にロブを打つ。

アナタ自身、こういう攻めは覚悟しておかないとダメですね。

 

シンプルに考えて、ロブを使う。

ミックスダブルスでは、発想を変えていくことが大事ですね。

女性を走らせる、女性に触らせる。

その為のロブをどう使うのか、練習から考えてみてください。

ミックスダブルスで結果を出せるペアは、間違いなくロブ上手、ですから。

今年はアナタの番、ですよ!

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    滞空時間の長いリターンロブは、試合の流れを変える

    試合で、相手のビッグサーブの攻略が難しい。男性のサービスゲーム…

  2. テニス ダブルス

    ロブ

    スライスロブは、自分の顔の近くで「コツン」と当てて打てばOK

    スライスロブ、ダブルスの試合でよく使いますよね。いきなりリター…

  3. ロブ

    攻めるロブは、あえてクロスに!

    攻撃的なロブ、をしっかり打って攻めたい試合。ダブルスで結構、あ…

  4. テニス フットワーク

    ロブ

    低く速いロブを、クロスに打てば試合で有効

    あるレベルになれば、ロブは通用しなくなる。これは、試合に出てい…

  5. ロブ

    実際にネットプレイヤーを相手にしたときに、「トップスピンロブ」をしっかり使っているかい?

    ダブルスの試合の中でよくロブは使う方なんだけど、どっちかというとスライ…

  6. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう

    特にダブルスの試合で、よく観る光景だと思います。相手が2人前で…

特集記事

  1. テニス トレーニング

    その他

    青山学院大学の箱根駅伝での強さを紐解けば、テニスに必要な要素も見えてくる!
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが全然分からない!」人は、逆クロスから練習すると感覚掴みやすいです…
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    相手の前衛に触られても、とにかく慌てないことが一番
  4. テニス リターン

    フットワーク

    テニスの動きで、「頭が前に突っ込んで態勢が崩れる人」は、つま先より前に膝が出ない…
  5. ダブルス

    繰り返しますが、アナタのダブルスに必要なのは大胆さ、です
PAGE TOP