目次
試合で上手く、ドロップショットを使っていきたい方へ。
私は何度も、「甘くなって良いから、どんどん打とう!」と書いてきました。
でも、やっぱり打っていると、より精度の高いドロップショットを打ちたくなりますよね。
強い相手なら尚更、でしょう。
であれば、今回はその基本について。
私なりに、一番気を付けているポイントを書いてみたいと思います。
肩を入れて逆クロス、にドロップショットを打ってみよう
1.しっかり横向きを作れば、効果的!
ストロークの基本でもありますが、ドロップショットを打つ時にはオープンスタンスって、あまりない。
しっかり踏み込んだクローズドスタンス、のような感じで、スタンスも横向き、で打つと上手くいきます。
相手コートにしっかりと打ち込むように、肩を入れる。
肩を入れた状態を、数秒間相手に見せる、くらいの感覚で良いでしょう。
そうすることで、相手は「懐が深いな・・・」と感じてくれる。
何だか、強くて深いショットが飛んで来そうですしね。
ドロップショットを打つのに、この心理戦は大事。
ぜひ、しっかりまず肩を入れて欲しいんです。
2.肩を入れれば、ボールの出どころが見え辛い
相手にとって、嫌なこと。
それは、「ボールの出どころ」が見えにくいことです。
野球のピッチャーでも、打ち辛いと思います、ボールを離すポイントが見え辛い選手って。
テニスでもそれは同じ。
ラケット面が見えない、横向きで少しでも隠すことが出来れば、それは相手にとって結構嫌、なポイントになる。
横向きで肩を入れるだけで、実はこの「リリースポイントを隠す」という動作は完了するんです!
3.逆クロス方向が、打ちやすい理由とは?
しっかり肩が入ったら、逆クロス方向に打っていく。
打ちやすい理由は、簡単です。
そのまま、打つ方向が自分で見えるから。
肩が入った状態からクロス方向に打とうとすると、自分の背中の方向に向かって打つ感じ、になるじゃないですか。
ドロップショットで、それは難しい。
だったらシンプルに、肩を入れて逆クロス、自分の足と肩に並行な方向にスライスで打っていく、のが良いでしょう。
4.打点は高い方が良い?いや、低めでOKです
最後に、打点の高さですね。
これは、私は何度も「打点が低いのは、ダメだ!」と書いてきましたが・・・ここでは、例外が適応されます。
打点は低めで良いんです。
膝くらいの高さ、がスライス回転もかけやすい。
低い打点まで引き付けて、山なりな軌道をイメージして逆クロス方向、に打ってみて下さい。
きっと、思いのほか楽に打てるはずですよ。
何となくイメージ出来たら、後は練習ですね。
しっかり回り込んで、出来ればフォアハンドで肩を入れる。
その後に膝の高さまでボールを落として、逆クロスにスライスで落としていく。
やることは、これだけ、です。
ベースラインから、どういう軌道を描くと入りやすいのか。
ぜひ自分なりに探ってみて下さい!
この記事へのコメントはありません。